こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【まんが日本史ブギウギ164】
をクリックお願いします。
信長の決意
◆戦闘による直接対決はなるべく避け、戦うにしても敵を上回る戦力を用意してから――。
それが織田信長の基本戦略ですね。
尾張統一の戦いや、今川義元を相手にした【桶狭間の戦い】の印象から、先頭に立って突撃するイメージが強いですが、その後の大きな戦いでは有利な状況を作り出した上で進軍しております。
-
信長は尾張統一に14年も費やした 1552~1565年の足跡を年表で確認だ
続きを見る
-
桶狭間の戦い 信長の勝利は必然か『信長公記』にはどう書かれてる?
続きを見る
-
史実の今川義元は東海道一優れた武士だった?どうする家康野村萬斎
続きを見る
尼子再興軍
◆中国地方の伝説的武将ナンバーワンと言えば、この方。
-
山中鹿介(幸盛)は戦国一の忠義者?七難八苦に立ち向かった生涯とは
続きを見る
山中幸盛(山中鹿之介)さんですね。
毛利に滅ぼされた尼子家を復活させるため織田家を頼るのですが……。
不屈の男
◆山中鹿之介の著名な言葉がこれ。
「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」
尼子再興のためどんな苦労もいとわない――そう三日月に祈ったとされます。
※続きは【次のページへ】をclick!