いったい徳川慶喜とはいかなる人物なのか?
徳川家康以来の英邁――そんな評価が聞かれたりする一方、実際の行動を見るとどうにも疑問符が浮かぶところがあります。
その最たる例が鳥羽・伏見の戦い敗戦からの大逃亡でしょう。
京都・大坂で威勢よく家臣たちを鼓舞したかと思ったら、自身は「イチ抜けた」で江戸へ。
江戸に戻ってから幕臣たちに戦術を提言されるも、自身は戦うことなく江戸城無血開城で戦場を抜け出し、明治維新後も駿府で趣味の世界に生きる。
事績だけみれば、もしかして、ずっと逃げてませんか……ということで、マンガ『日本史ブギウギ』第228話スタート!
小御所会議
◆薩長のプレッシャーを受け、土壇場で【大政奉還】の大技を繰り出した徳川慶喜。
『どうせ徳川なしに政治はできないっしょ』
そんな思いは実際当たり、明治維新後の政府はかなり杜撰でしたが、ともかく薩長や強硬派の公家が慶喜を放っておくワケもなく……。
慶喜と西郷の思惑激突~大政奉還が実施されても戦争が始まった理由
続きを見る
岩倉具視・薩長ではない幕末の下級貴族がなぜ明治政府の主要メンバーに選ばれた?
続きを見る
上様
◆実際、幕府は強力な海軍を持ち、陸軍も遅ればせながらフランスの助力を得て、鍛えていました。
もしも徳川慶喜が戊辰戦争を戦っていたら幕府陸軍歩兵隊は活躍した?
続きを見る
幕末のフランスはなぜ江戸幕府に肩入れしたのか?英仏の対立が日本で勃発
続きを見る
不逞浪士ども
※続きは【次のページへ】をclick!