ジェームス・カーティス・ヘボン

ジェームス・カーティス・ヘボン/wikipediaより引用

幕末・維新

日本初の英和辞典とローマ字を開発したお雇い外国人ヘボンをご存知?

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
ヘボン
をクリックお願いします。

 


危うく生麦事件と同じ目に遭うところだった!?

ジェームスの専門は脳外科でした。

が、専門にこだわらず、いろいろな外科手術も行っています。

白内障の手術に一度だけ失敗したとのことで、まあ当時の技術では仕方のないことでしょう。その患者には実に気の毒なことですが……。

とはいえ、トラブルと無縁だったわけでもありません。

来日の翌年、東海道で商人フランシス・ホールと、宣教師兼医師のデュアン・シモンズ夫妻とともに大名行列を見物したことがあります。

参勤交代と大名行列
江戸時代のビッグイベント 参勤交代と大名行列は実際どんな風に行われていた?

続きを見る

しかしそれは、よりにもよって御三家の一つ・尾張徳川家の行列でした。

跪かないジェームスらと先触れの藩士との間で、一時緊迫した空気が流れたのだとか。

このときは当の尾張藩主もオペラグラスでジェームスらを観察したといいますから、どっちもどっちですけどねw

尾張藩主は十五代・徳川茂徳(もちなが)なので、多分この人だと思われます。他の逸話が見当たらないので、人柄がよくわからないのですが、おおらかというかテキトーというか……。

ちなみに、茂徳は会津藩主となった松平容保の兄弟です。

ルート的にありえませんが、もしジェームスが容保の行列を見物していたら、生麦事件レベルの大騒動になっていたかもしれませんね。

生麦事件
生麦事件で死者一名と重傷者二名 イギリス人奥さんは頭髪を剃られ薩摩vs英国へ

続きを見る

まぁ、その生麦事件での負傷者の治療を行ったのがジェームスだったりするんですが。

「もしかして、私もこうなってたかも……」とヒヤヒヤしながら治療にあたっていたりして。

 


本で初めての和英辞典「和英語林集成」

そんなこんなのうちに、ジェームスは日本人への教育機関を作ろうと思い立ちました。

当初は診療所に併設した「ヘボン塾」という小さな私塾で、後の明治学院大学の原型となります。

津田梅子
6才で渡米した津田梅子が帰国後に直面した絶望~女子教育に全てを捧げて

続きを見る

ヘボン塾は男女共学でしたので、ジェームスの同僚である宣教師メアリー・キダーによって分化し、後に女子部がフェリス女学院になりました。

また、眼病の治療のため訪れた岸田吟香という女性が、治療を受けるうちにジェームスの和英辞典編纂を手伝うようになります。

そして1867年(明治元年)に『和英語林集成』として出版。もちろん、日本で初めての和英辞典です。

「ヘボン式ローマ字」は、この辞典を作る際に考案されたものでした。

政府などの依頼によって作ったものではなく、ジェームスたちが「日本人が英語を勉強しやすくなるように」と、自主的に作り出したものだったんですね。

ヘボンとその家族の集合写真/wikipediaより引用

 


診療所も畳んで翻訳作業に専念

ジェームスは、並行して日本語の勉強も続けていました。

和英語林集成を出版してから少し後くらいに、頼山陽の『日本外史』(※漢文体の源平~江戸時代までの歴史書)を原文で読んでいたそうですから、大多数の日本人より日本語スキル上がっとるがな。

元々頭が良いと、外国語もスラスラ入っていくものなんですかね。

和英語林集成を出版した後は、聖書の翻訳を主に手がけました。

そのためにヘボン塾や診療所の経営が難しくなり、塾は別の人に任せ、診療所も畳んで翻訳作業に専念することを選んでします。

さらには、1887年(明治二十年)に私財を投じ、他の神学校と合同で明治学院を創設。

その五年後に妻の病気によりアメリカへ帰国しています。

病人に長旅をさせるのもどうよという気がしますが……クララは帰国から四年ほど後にアメリカで亡くなっているので、帰国は正解だったようです。

いかにジェームスが腕のいい医師でも、当時の日本では西洋医学の最新情報や機材を手に入れることは難しかったでしょうしね。

横浜居留地のヘボンの家/wikipediaより引用

ジェームス自身は、クララを亡くしてから五年後に96歳で亡くなりました。

帰国後のことはあまりわかっていないので、おそらくはご隠居生活といった感じで過ごしていたのでしょう。

明治学院では彼のモットーを今でも受け継ぎ、キリスト教の奉仕の精神からボランティアにも積極的なんだそうです。

亡くなった人の魂が海を超えられるとしたら、ジェームスが草葉の陰で喜んでいるかもしれませんね。


あわせて読みたい関連記事

音吉
江戸時代にイギリス人となった音吉~帰国叶わず数奇な漂流人生を送る

続きを見る

アイルランドとイギリスはなぜ不仲? 難しいお国事情をスッキリ解説

続きを見る

コメントはFacebookへ

参勤交代と大名行列
江戸時代のビッグイベント 参勤交代と大名行列は実際どんな風に行われていた?

続きを見る

生麦事件
生麦事件で死者一名と重傷者二名 イギリス人奥さんは頭髪を剃られ薩摩vs英国へ

続きを見る

津田梅子
6才で渡米した津田梅子が帰国後に直面した絶望~女子教育に全てを捧げて

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
片野勧『明治お雇い外国人とその弟子たち』(→amazon
明治学院大学の歴史と現在(→link
ジェームス・カーティス・ヘボン/wikipedia

TOPページへ


 



-幕末・維新
-

×