佐川官兵衛

中央が佐川官兵衛/wikipediaより引用

明治・大正・昭和

斬り合いの最中に銃弾が胸を貫いた~会津藩士・佐川官兵衛の西南戦争タイマン

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
佐川官兵衛
をクリックお願いします。

 


心やさしき鬼官兵衛さま

明治10年(1877年)、西南戦争が勃発します。

佐川官兵衛と警視庁に勤めていた藤田五郎一等巡査は、この時を待っていたと喜び勇みました。

憎き薩摩藩士を斬る好機到来というわけです。

西南戦争開戦のキッカケ
西南戦争が起きた本当の理由は何なんだ「視察」が「刺殺」の真相は?

続きを見る

佐川は、豊後口第二号警視隊副指揮長兼一番小隊長として従軍。

味方に対して厳しく命令を下します。

・物品を購入した際には、きちんと見合う金額を支払うこと

・不正な行為はせず、住民に暴力的なことは絶対にしない

薩軍も官軍も、横暴な振る舞いが目立った西南戦争です。

ところが佐川の部隊は規律正しく、見物にふらふらと来た子供すら可愛がり、こう言うほどでした。

「よしよし、敵の首さ、土産に持って来てやっがらな」

はじめこそおっかなびっくり佐川を迎えていた住民も、だんだんと敬愛を抱くようになったほど。

「さすがは官軍さまだ」そう言い合っていたのです。

西南戦争
西郷を美化するなかれ~とにかく悲惨だった西南戦争 リアルの戦場を振り返る

続きを見る

 


敵は鎌田雄一郎 示現流の使い手

3月18日、黒川村。

佐川官兵衛率いる隊は、薩軍と対峙することになります。

激戦の最中、佐川は敵の隊長と見定めた男に、軍刀を抜いて挑みかかります。

敵は鎌田雄一郎でした。

溝口派一刀流の佐川と、薩摩示現流の鎌田です。

剣を構えてにらみ合い、相手の猿叫が響く中、両者は斬り結びあうのでした。

一進一退の中、佐川は胸に衝撃を受けます。

狙撃でした。

剣での戦いと銃撃が混じり合う、この頃ならではとも言える壮絶な最期。

享年47。

「鬼佐川」は、元会津藩士として激闘を戦い抜き、そして斃れました。

訃報を聞き、川路利良も涙したとされます。

あれほど勇敢な鬼の佐川を、もっとよい環境で戦わせるべきだったと、彼は悔しがったのでした。

辞世は、薩軍の待ち受ける地に赴いた朝、明神ヶ池の水を飲んで詠んだとされています。

君が為 都の空を 打ちいでて 阿蘇山麓に 身は露となる

知恵山川(山川浩)と鬼佐川――会津戦争を戦い抜いた二人は、それぞれの戦い方で有名を西南戦争で残しました。

山川浩
敵に囲まれた城を獅子舞で突破!会津藩士・山川浩の戦術が無双だ!

続きを見る

これもまた、西南戦争の一面と言える歴史なのです。


あわせて読みたい関連記事

会津戦争(会津と長州)
なぜ会津は長州を憎んだのか~会津戦争に敗れた若松城と藩士達が見た地獄とは?

続きを見る

会津戦争の遺体埋葬論争
会津戦争の遺恨『遺体埋葬論争』に終止符を~亡骸埋葬は本当に禁じられたのか

続きを見る

松平容保
会津藩主・松平容保の最期は悲劇だった? 天皇と藩祖に捧げた生涯

続きを見る

コメントはFacebookへ

斗南藩
斗南藩の生き地獄~元会津藩士が追いやられた御家復興という名の“流刑”とは

続きを見る

近代警察と川路利良
薩摩の川路利良が導入した近代警察制度~仏英の歴史と共に振り返る

続きを見る

斎藤一
謎多き新選組の凄腕剣士・斎藤一72年の生涯 その魂は会津に眠る

続きを見る

文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【参考文献】
櫻井懋『山川浩』(→amazon
長野浩典『西南戦争 民衆の記《大義と破壊》』(→amazon
小川原正道『西南戦争―西郷隆盛と日本最後の内戦 (中公新書)』(→amazon
猪飼隆明『西南戦争―戦争の大義と動員される民衆 (歴史文化ライブラリー)』(→amazon
野口信一『会津藩 (シリーズ藩物語)』(→amazon

TOPページへ


 



-明治・大正・昭和
-

×