鎌倉時代(鎌倉幕府)

源頼朝(足利直義説もあり)/wikipediaより引用

源平・鎌倉・室町

鎌倉時代(鎌倉幕府)を一気読み!成立から滅亡までのダイジェスト版

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
鎌倉時代(鎌倉幕府)
をクリックお願いします。

 

摂家将軍から親王将軍へ

また、このあたりから摂家将軍を担いで北条氏に反抗する御家人が出てきたため、北条時頼はこう考えました。

「このままだと北条氏がひっくり返されるかもしれない。摂家じゃないところから将軍を迎えよう」

上記の通り、最初の摂家将軍・藤原頼経は頼朝の妹のひ孫でした。

それが北条時頼の時代には、藤原頼経の子・頼嗣が将軍に就任。

直系ではないにせよ、源氏の血を引く人が将軍であり、いずれ御家人たちに担がれてしまいかねません。

また、頼経が次第に北条氏とギスギスしてきたために、幼かった藤原頼嗣に無理やり将軍職を継がせた、という経緯がありました。

時頼としては藤原頼経を立派な将軍として育てるべく、武芸や学問の師をつけたり、良い学友になりそうな者を御家人の子息たちから選んだりしていたのですが……。

いかんせん、反抗勢力の頭を優秀にしてしまっては、将来自分の首を絞めることになります。

それでも直接殺すのは忍びないと感じたのか。北条時頼は、藤原頼嗣を京都へ送り返します。

しかし、先に京都へ帰っていた頼経も、頼嗣も、その後、同じ年に病死というミステリアスな展開。

かなりアヤシイですが、その年は疫病が流行っていたようなので、北条氏が(ピー)したわけではないのでしょう……多分。

 

宗尊親王 皇族から史上初の征夷大将軍

以降の鎌倉幕府は、皇族から将軍を迎えることにしました。

「源氏の血はどうした?」とツッコミたいところですが、この頃ちょうど皇族の中に、難しい立場の方がおりまして。

宗尊親王といって、ときの帝である後嵯峨天皇の長子です。

父帝に愛されていましたが、母方の身分が低すぎて皇位継承は絶望的だったため、どうにか良いポストを探しているところでした。

こういう立場の人がうまく居場所を見つけられないと、だいたいロクなことになりません。

源氏物語の主人公・光源氏と似たような感じですね。

これにて後嵯峨天皇と北条時頼の利害が一致。

かくして皇族から史上初めて、宗尊親王が征夷大将軍に任じられたのです。

例によって実権はありませんでしたが、都で政争に巻き込まれるよりはマシでしょう。宗尊親王は和歌や書に打ち込む毎日を過ごします。

歌会もよく開き、それによって御家人たちが和歌の素養を高めていったともいわれているようです。

宗尊親王の時代の武家歌人としては、島津家の分家筋にあたる越前島津氏の島津忠景などがいます。

忠景は宗尊親王と一歳違いで、非常に誠実かつ文芸的な才能に優れた人でした。

宗尊親王もその後の政治的トラブルによって京へ送り返されてしまいますが、忠景のような真の家臣に出会えたことは、生涯の良い思い出になったことでしょう。

京に帰ってから8年で亡くなってしまっているんですけどね……。

 

両統迭立

一方、京では、もう一つの根深い問題が発生していました。

【両統迭立(りょうとうてつりつ)】です。

南北朝のアレコレを生み出し、受験生が混乱する単元ワースト3に入るであろうアレです。

そもそもの原因は、後嵯峨天皇が【治天の君(政治を運営する天皇や上皇等)】であり続けるため、短期間のうちに自分の皇子やその子(後嵯峨天皇かららすると孫)に譲位をさせまくったことにあります。

それでいて後嵯峨天皇は亡くなる前に皇統についての指示をせず、「幕府と相談してね」(超訳)としか言い残さなかったために大混乱が起き、幕府も「えぇ……(・・;)」(※イメージです)状態。

室町時代まで引っ張られて、当時の人々にとっても、現代の我々にとってもワケワカメな状況を生み出すわけです。

さらにその頃、海の向こうでは世界史的な大事件が起きていました。

 

元寇

モンゴル帝国(元)による、中国~東ヨーロッパまでの大進出です。

元について一行でまとめると、

【騎馬民族ならではの精強な軍、そして元々世界有数の寒冷地であることから寒さにも強い】

という、割とガチで最強国というところでしょうか。

さらなる領土拡大を求めて、元の皇帝・フビライ・ハンは

「お前たちが付き合ってる中国も朝鮮もウチに従うようになったんだから、ウチに従うべきだよね? なんで挨拶にも来ないわけ? ナメてんの?」

というメチャクチャな理由で、日本にも服従を迫ってきました。

ぶっちゃけた話、この時代の日本を占領したところで大してうまみはないというか、コストに見合わないハズです。

領土欲ってそんなもんなんですかね。それとも寒冷地・内陸国故の価値観でしょうか。

これに対し、ときの執権である北条時宗はかなり強気で

【返答しない&使者を切り捨てる】

などの対応で、対決姿勢を明らかにします。まぁ当たり前ですね。

北条時宗
元寇に勝利した八代目執権・北条時宗は他にどんな実績がある?34年の短い生涯

続きを見る

かくして(#^ω^)ピキピキ状態になった元が日本へ侵攻してきます。

有名な【元寇】ですね。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-源平・鎌倉・室町
-

×