『おんな城主 直虎 完全版 第壱集 [Blu-ray]』/amazonより引用

おんな城主直虎感想あらすじ

『おんな城主 直虎』感想レビュー第4回「女子にこそあれ次郎法師」 かぶをガブッ!で子役編は締めくくり

爆弾娘・とわが、駿府から井伊に戻りました。

本領安堵の条件とは、とわを出家させること。鶴丸(小野政次)もとわが帰ってきたことから、トレードされて無事家に戻されました。

はしゃいでいるとわですが、聡明な鶴丸は気づいています。出家したら、とわは亀之丞(井伊直親)と結婚できないのです。

しかしとわは、気づいていなかったのでした。

大人の方でも困っていました。

本領安堵条件がとわの出家となると、とわをコッソリと還俗させるのもなかなか難しくなったからです。

皆アタマを抱えている中で、南渓和尚(南渓和尚)が「明日、今川滅ぶかもしれないし!」とヘラヘラ笑うのが毎度呆れてしまいます。

コイツが、井伊家では智謀トップ、軍師ポジション……それに、今川が滅びたら滅びたで大変なことになるんです。

亀之丞と結婚できないと気づいたとわは、出家に乗り気でなくなります。

母の千賀(新野千賀)は「己を犠牲にして井伊家を救うあなたは三国一の姫ですよ!」と持ち上げ、なんとかとわをその気にさせるのでした。

鶴丸は、父の小野政直に自分たち家族の安全のためにも、主である井伊家に逆らうような真似はやめて欲しいと懇願します。

しかし政直は全く取り合いませんでした。

 


「女子にこそあれ次郎法師」

とわは剃髪し、次郎法師と名を改めます。

次郎とは井伊家の家督を継ぐ者がもらう名です。徳川家の竹千代のようなものです。

井伊直虎を語るうえでよく使われる、

「女子にこそあれ次郎法師」

という言葉が出てきます。

男の名は嫌かと南渓に問われたとわは、自分が男ならば亀之丞もあんな目に遭わずに済んだと言います。

元気はつらつとした彼女なりに、自分が男ではないことに悔しさも感じているのでしょう。

かくしてとわ改め次郎は龍潭寺の山門をくぐろうとします。

そこへ仁王像のように立ちふさがるのが昊天(昊天宗建)と傑山(傑山宗俊)。

入門を乞わねば門をくぐらせないと宣言し、次郎法師を何度も投げ飛ばします。先週の蹴鞠の場面もそうでしたが、ちょっとここは繰り返しがくどいです。

泥だらけになりながらやっと寺に入ると、南渓に「出家とは何か? 僧とは何か?」と問いかけられます。

この不親切で不思議な問答を見ていると、『一休さん』や映画の『少林寺三十六房』を思い出してしまうのでした。

寺に入ると理不尽な問いかけをされ、それを悩むことこそが修行なのでしょう。

畑仕事、粗末な食事、施餓鬼、過酷な生活が次郎法師を待ち受けます。

次郎は音を上げ、家に戻って食事を平らげます。

さらに「あんな所で暮らすのは無理じゃ! 死んでしまう!」とまで。母の千賀は、本領安堵の出家なのだから戻って来られては困る、結局井伊家を潰す気なのかと厳しく問いかけます。

次郎はこんな家こちらから出ていってやると吐き捨て、戻ってゆくのでした。

その様子を見ていた直盛と左馬助は驚き、左馬助(千賀の兄・新野左馬助)は「きつい女子だのう」と漏らします。

ここで千賀は「兄上たちは不甲斐ないからです!」と声を荒げ、さらに涙声になりながら「そう怒れば何か変わるのでしょうか。とわを返していただけるのでしょうか」と思わず本音を漏らします。

そして最後に「ご無礼を」ときちんと自ら謝り、さっと身を引くのが流石です。

そうですよね、千賀だって辛いんですよね。

本当は帰ってきた一人娘を抱きしめ、お腹いっぱい食べさせてあげたいことでしょう。なんでその気持ちをわかってやれないんだ、左馬助!

 


またもや良からぬ一計を案じる井伊直平

昊天は南渓に、在家出家でもよいのに、なぜ寺に次郎を置くのか尋ねます。

南渓は次郎に素質を見いだしたとそれっぽいことを言いますが、個人的にはこの人は奥が深そうなことを言いながらも、実は何も考えていないのではないかと思ってしまうんですよね。

ここで存在自体が火薬庫のようなご隠居こと直平が、とある若者と出会うことでもう一つのプロットが動き出します。

亡き井伊直満の領土は、なんと小野政直のものとなることが決まりました。

政直は自らの外交手腕をアピールしつつ正統性を訴えますが、井伊家の皆は納得するわけがありません。

井伊家の家臣たちは「直満の死、亀之丞の出奔、とわの出家、全部小野の野郎のせいじゃないか!」と怒り、不満を直盛にぶつけます。

そこへテンションが妙に高い、井伊直平がやって来ます。

直平が持ち出したのは、父(第一回で殺された北条家の密使)の仇討ちをしようとしている青年の話です。

青年にそれとなく政直が父の仇であると告げれば政直を葬れるというわけです。直平は毎度毎度とんでもないことを言い出します。

この元気過ぎるし口出しをやめようとは思わない隠居も、井伊家の大きな問題点ではないでしょうか。

次郎は食事の不満を南渓に訴えます。南渓は「托鉢してくればいい」と無責任に次郎を送り出します。

お椀ひとつ抱えて市場へと走ってゆく次郎。いい加減にしろよ、南渓! この無責任生臭坊主! そう思わず言いたくなってしまいます。

しかも自分は酒を飲んでおやつも食べているという。

市場に向かった次郎はお椀を物売りに突きだして何かくれと訴えますが、当然相手にされず追い払われます。

一方で直盛は、小野政直暗殺計画を実行にうつされたらどうするかと悩んでいます。

交渉窓口役を消したらばどうなるか、昨年の大坂方による片桐且元追放を見ていたならばわかると思います。

今、小野政直を殺害したら、今川は井伊家を潰しに来るでしょう。そうなれば井伊家は終わります。

次郎は畑から蕪を盗み、井戸の横でかぶりつきます。これが井伊家の姫の姿なのか……そこへやって来たのが鶴丸です。

もう嫌だと叫ぶ次郎を見て、同情する鶴丸。亀之丞の竜宮小僧にはもうなれないと嘆く次郎に、鶴丸は僧として亀之丞を助ければよいと助言します。

鶴丸は本当に聡明でよい子だなあ。彼はよい子であればあるほど、あとが辛くなるのです。

 


南渓和尚の忠告に従い、竜宮小僧のようにふるまう

次郎は鶴丸の言葉に発奮し、南渓に竜宮小僧になる宣言をします。

どうすればよいか問う次郎に、南渓は「竜宮小僧になりたければ、竜宮小僧のようにふるまえばよい」と言います。

何事かふっきれた次郎は走り出します。

次郎と鶴丸のやりとりを見ていた直盛が寺に来て、南渓に「自分も変わらなければならない」と決意を語ります。

次郎は市場を観察し、商人の水汲みを手伝います。

自分は竜宮小僧だと名乗る次郎を見て商人はおもしろがって売り物の饅頭を施し、おとわも勢い良くかぶりつきます。よい笑顔です。

その晩、レンタル僧侶の傑山が直盛の元へ。小野政直が山道を歩いていると、親の仇を狙う刺客が政直に斬りかかりました。

そこへ割って入ったのが井伊直盛と傑山です。

政直を刺客から救った直盛は、この男は親の仇ではないと諭します。

刺客に腰抜けと罵倒されながらも、政直を庇う直盛。こうして政直に恩を売った直盛は、直満の領土を半分あきらめるように迫ります。

渋る政直に直盛はもう容赦はしないとさらに迫り、なんとか条件を呑ませたのでした。

慎重で温厚な直盛としては精一杯の賭けでした。彼は鶴丸から父を奪いたくない、とも思っていたのです。

左馬助の言う通り、直盛は本当によい父です。

昨年の主人公父は謀将としては素晴らしく、父親としては時折外道でした。今年は父親としては素晴らしく、謀将としては物足りない人物です。

修行中の次郎に、瀬名(後の築山殿)から手紙が届きます。

次郎のスタミナ粘り勝ち戦法で龍王丸に蹴鞠で勝った瀬名は、なんと今川家の妻の座を得たそうです。

しつこく蹴鞠勝負を挑まれた龍王丸(後の今川氏真)が気の毒です。

次郎は元気はつらつと、鶴丸はますます聡明に、そして瀬名は儚いシンデレラドリームを抱きしめて、育ってゆきます。

しかし、亀之丞の生死は不明なのでした。

芸人の吹く笛の音を聞き、亀之丞を思い出す次郎。元気いっぱいの彼女ですが、胸の底には切ない思いがあります。

それから九年、次郎は成長しました。

唄うように読経しながら、彼女は井伊を歩いてゆきます。

 

MVP:次郎(とわ)

こんな子役にけなげな演技させたくらいでMVPには選ぶものか、と思っていましたが蕪を盗んでかぶりつくところで陥落。

新井美羽さん、素晴らしかったです。今までお疲れ様でした!!

時点は千賀。きつい女子と言われてからの台詞がずしりと胸に響きました。

先週の佐名もそうですが、井伊家の女性がきつい物言いであったり、何か不満を抱えているような顔をしているのは、井伊家の男性陣が軒並み頼りないからだと思いますね。

夢見がちな男とリアリストの女というのが今年の特徴なのではないでしょうか。

 


総評

子役編の締めくくりは、可愛らしい次郎法師の修行場面中心で、先週までの大人のどす黒い事情は若干少なめになりました。

投げ飛ばされたり、蕪にかじりついたり、そんな奮闘ぶり。そして竜宮小僧を目指すという動機付けがメインです。

そんなわけで先週までと比べるとちょっと落ちるというか、ほのぼのしているとは思います。

主役である次郎法師のキャラクター性が掘り下げられたのはよいことです。

そこまで頭が回り先を考えているわけでもなく(むしろ聡明キャラは鶴丸)、一日で脱走してしまう駄目なところもあり、盗み食いもしてしまう行儀の悪さもあり、お調子者の一面もあるという、でこぼこして欠点もちゃんとあるところが好印象を持ちました。

やると決めたことを即座に投げ出すところ。妻になれなくても愛する人のために奮闘するなら俄然燃えてしまうところ。

こうした点は昨年の型破りヒロインのきりを思い出しました。

そんな元気印の次郎法師が柴咲コウさんにいよいよ交替。

唄うように節を付けて読経する姿にわくわくしましたね。

楽しみといえば、予告の瀬名もでして……「今川様の妻になるの!」から九年を経て般若顔になっていました。

一体この人はどんなふうに闇墜ちをしてしまったのか。

瀬名の夫となるあの人物も来週は登場します。楽しみですね。

瀬名の後の姿・築山殿は菜々緒さんが演じる


あわせて読みたい関連記事

井伊直虎
井伊直虎が今川や武田などの強国に翻弄され“おんな城主”として生きた生涯46年

続きを見る

井伊直親(徳川四天王・直政の父)が今川家に狙われ 歩んだ流浪の道

続きを見る

井伊直政
武田の赤備えを継いだ井伊直政(虎松)徳川四天王の生涯42年とは?

続きを見る

コメントはFacebookへ

小野政次
直虎のライバル 小野政次が奪い取った天下 わずか34日間で終了したのはなぜか

続きを見る

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

井伊直孝
井伊直孝~家康に見込まれ赤鬼直政の跡を継いだ~3代目は大坂夏の陣で名誉挽回

続きを見る

著:武者震之助
絵:霜月けい

【TOP画像】
『おんな城主 直虎 完全版 第壱集 [Blu-ray]』(→amazon

【参考】
おんな城主直虎感想あらすじ
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』公式サイト(→link

TOPページへ


 



-おんな城主直虎感想あらすじ

×