青天を衝け感想あらすじ

青天を衝け第12回 感想あらすじレビュー「栄一の旅立ち」

青天を衝け第12回感想あらすじレビュー

視聴率は→青天を衝け全視聴率

→青天を衝けキャスト

青天を衝け感想あらすじレビュー

※文中の記事リンクは文末にもございます

とっさまも武士に憧れていた

横濱焼き討ち計画は失敗――。

毎度サブタイトルに「栄一」と入る本作ですが、先週入らなかったのは、いくらなんでも主人公のテロ計画は語り辛い配慮があったのでしょうか?

ともあれ、母は嫌がり、父は放置気味の計画。これを実行していたら、どうなっていたことでしょう。

関東で攘夷に燃えた結果、散ってしまう、そんな赤報隊・相楽総三のような末路もあったわけで、回避できて幸いでした。

相楽総三
最後は西郷に見捨てられた 相楽総三と赤報隊は時代に散った徒花なのか

続きを見る

栄一に振り回される女たちは苦労をしているよう。それでも母は理解を示します。

とっさまも、昔は武士になりたかった。でも、武家の端くれに加わったとしても、出世できるわけがねえ。百姓は腕で勝負できるからやりがいがある。

そう言っていたそうです。

栄一は、娘をあやす千代にもそっけない態度を取ってしまいます。そんな夫に、せめて娘を抱いて欲しい千代は訴えるのですが……。

 

焼き討ち計画は無謀!

栄一と喜作は、粋な江戸っ子・平岡円四郎と出くわします。

平岡円四郎
なぜ平岡円四郎は暗殺されたのか? 慶喜の腹心で栄一の恩人だった侍

続きを見る

広い江戸で、あまりに偶然が凄い。彼らが出会うように誘導されるような描写は何かありましたっけ?

こちらが戸惑っていると、その辺の説明はなく、円四郎は栄一と喜作を自分の家臣に誘います。

一橋家のお侍、つまりは徳川慶喜直々の家臣からスカウトされたと知って驚愕する二人。運命ですね。

しかし栄一らは、田舎に仲間がいるからと仕官の話を断ってしまいます。

このあと円四郎は、川路聖謨のボヤきを妻のいる場所で聞かされます。本作って、大事な話を妻に聞かせて、視聴者に説明するという流れが好きなようですね。

そんな中、高崎城乗っ取り計画は進んでいます。そこへ尾高長七郎が帰ってきて、突如、取り乱したように「計画は無謀だ!」と声を荒げます。

尾高長七郎
剣士・尾高長七郎は渋沢の従兄弟で義兄「北武蔵の天狗」は牢に繋がれ

続きを見る

彼なりに悟ったのです。

薩長の失敗。同志の死。苦い思いを語る長七郎。

「なんで死んだかわからねえ」

そう無念を語られ、栄一たちも計画の無謀さを悟ったようです。やむなく壮挙は中止に……。

 

慶喜は上洛

かくして栄一は千代の元に帰ります。

「おまえさま」

そう言われても素通りしてしまう。

けれども栄一は心根を語ります。長七郎が正しいと思ってしまった。浅はかだった。

栄一は家族を思い、やはり逡巡した気持ちもあったのです。

そんな栄一に、千代は愛娘を抱かせます。ほっこり場面ですね。

ここで聡明な千代は『論語』を引用します。

過ちて改めざる是を過ちという。

栄一はこのあと、父にも金を使ってしまったことを語ります。

160両の使い込みも許す寛大な父。よい親子ですね。栄一は礼を言い、再起を誓います。

一方で徳川慶喜は、天子様を助けるために上洛すると誓っています。これには美賀君も徳信院も気になるところ。

徳川慶喜が将軍になるまで
徳川慶喜を将軍にしたらヤバい? 父の暴走と共に過ごした幼少青年期

続きを見る

順動丸で京都に向かう慶喜がカッコいいですね。でも美賀君にすれば、もう子はできないと悲しいところ。

栄一もさわやか笑顔で旅立ちます。

そして今回はラストに徳川家康さん。

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

なんでも我が江戸幕府が終焉に近づくそうです……って、それで良いのでしょうか。びっくりの出番です。

◆ 青天を衝け:徳川家康の登場は最後まで? 北大路欣也の心意気 とっぴな仕掛けも「やるからにはしっかり」 (→link

 

総評

今週でついに血洗島編も終わります。

栄一もすっかりたくましくなって、幕末情勢も全国で動いていきます。

あの週刊文春も本作の特集を組むぐらいですね。

ただ、視聴率は低迷を始めたような……と、そこは豪華出演者でカバーできるという読みでしょうか。

ここから先は辛口となりますので、気になる方だけ先をお読みください。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-青天を衝け感想あらすじ
-

×