こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【ジャンヌ・ダルク】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
パリ奪還めざし、再び戦場に向かうがとりこに
ジャンヌは再び戦場へ赴きました。
が、ブルゴーニュ公国との戦いの中で捕虜になってしまいます。
もともと男装をして戦場へ出ていたジャンヌ・ダルクは、脱走を試みてことごとく失敗。
頼みの綱のシャルル7世も積極的には救出しようとしてくれず、ジャンヌダルクは敵国イングランドへ引き渡されてしまいます。
そして宗教裁判へ。
「女が戦場に出るとはケシカラン」
「男装するとはケシカラン」
「聖職者でもないのに神の声を聞いたとはケシカ(ry」
激しく叱責されてから、最終診断がくだされます。
「神の声とかいってるけど悪魔の声だったんだろ?そんなヤツは魔女に決まってる!」
処刑でした。
悪魔の存在や、それと取引する魔女の存在が本気で信じられていたので、当時の基準としては真っ当な理由でした。
一応フォローを入れておきますと、シャルル7世もブルゴーニュ側へ連絡をしてはおります。
「ウチのジャンヌをイングランドに渡しやがったら、こっちにいるおまえらのお仲間がどうなるかわかんねーぞ!」(超訳)
しかし効果はなく、ジャンヌ・ダルクを取り戻すことはできませんでした。
「ジャンヌが処刑されたのは王様が身代金を払わなかったからだ」ともいわれていますが……。
戦争にはお金がかかるのが常ですし、ただでさえ劣勢だったシャルル7世に潤沢な資金があるとは考えにくいです。
戦争継続を捨ててまで奪還しようとすれば別だったかもしれませんが。
また、貴族の女性たちがジャンヌダルクの助命のために動いた形跡もありますので、完全にフランス側から見捨てられていたわけではなかったようです。
ヨーロッパの中世って怨霊おらず?あまりに酷い処刑でしょ
王と貴族が連絡を入れても、時すでに遅し。
宗教裁判を担当した聖職者がイングランドの手先になっており、さらにはジャンヌ・ダルクが文字を読めないということを悪用します。
デタラメな宣誓書にサインをさせて【火刑】という最も過酷な刑が確定してしまったのでした。
しかもただ命を奪うだけはありません。
灰になるまで焼かれた上、セーヌ川に流されるという鬼畜ぶり。日本の戦国武将らも引くレベルですね。
怨霊となって出てきてもいい……。
シャルル7世は多少の罪悪感はあったようで、百年戦争に勝った3年後(処刑からは25年後)、ジャンヌダルクの復権裁判を行っています。
ホントに何とも思ってなかったら、こんなことしなかったでしょう。悪意があって見殺しにしたというのはちょっと違うんじゃないでしょうか。
ファンタジー系の小説やゲームで取り上げられたり。
フランス軍の戦艦や空母の名前に使われるなどしたり。
すっかり復権されていますね。
あわせて読みたい関連記事
百年戦争はなぜそんな長期間も続いたのか? 英仏の複雑な関係と歴史まとめ
続きを見る
ベネディクトゥス15世はジャンヌを聖人としたローマ教皇~その功績とは?
続きを見る
魔女裁判がとにかくヤバい「お前、ネコ飼ってるな」「はい」「魔女だ、死刑」「男ですが?」「死刑!」
続きを見る
もう一人の村上海賊の娘「鶴姫」は瀬戸内海のジャンヌか悲恋の16才か
続きを見る
弓の腕は百発百中!女武者・板額御前は鎌倉幕府に捕らえられ その後どうなった?
続きを見る
長月 七紀・記
【参考】
『教養としての「フランス史」の読み方』(→amazon)
『日本大百科全書』
『世界大百科事典』
ジャンヌ・ダルク/wikipedia