信長は第六天魔王か?

葛飾北斎画『釈迦御一代図会』の第六天魔王/wikipediaより引用

織田家

なぜ信長は「第六天魔王」と呼ばれた?売り言葉に買い言葉が現代へ

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
第六天魔王・信長
をクリックお願いします。

 


小学生にも似た戦国武将の意地の張り合い

そんな訳で、まるで小学生のポケモントークだったこの書状のやりとり。

「俺レシラム!」

「じゃあ俺ダークライ!」

「ダークライって“あくポケモン”じゃん! お前、悪い奴な!」

ってなもので、本来は、封筒の上をバトルフィールドとした戦国武将達の意地の張り合いに過ぎません。

それが信長がうっかりと言うか確信犯的に暗黒属性ダークライ(第六天魔王)の名を挙げ、さらにひょんな事から近くにいたルイス・フロイスがそれを日記に書き留め、さらにさらにフランシス・ガブリエル日本布教長にそれを提出したら現代まで保存されてしまった――。

そんな奇跡を経て、ついに体から瘴気を吹き出して白目を剥き、自分の事を第六天魔王とか言っちゃうノリノリの織田信長公を現代社会に誕生させてしまった、というわけですね。

まあ、現代的にはそこが面白いのですが。

 


三種の神器がご登場!?

ちなみに、前述の『太平記』には、もう一つ第六天魔王が活躍する場面があります。

なんと第六天魔王が天照大御神とお話するという、一体どこのクロスオーバー好きがこの話を……と言った内容。

ここで第六天魔王は天照大御神に「日本に仏教が広まったら嫌だから、ちょっと三宝(仏・法・僧のことですね)には近づかないでくれる?」と、可愛い(?)お願いをしています。

天照大御神は「分かった、近づかない」と返事。

彼は「じゃあこれあげる。お前の子孫が日本を治めてる間は俺が日本を守ってやる。だが、お前の血を引く奴以外がここを統治するような事があったら、俺の眷属やら何やら引き連れてここを荒らしに来てやるからな」と、良く分からない脅しついでに彼の血で作られた印章を置いていったそうです。

なんとそれが【八尺瓊勾玉(やさかにのまがだま)】。

そうです、三種の神器の一つです。

これを書いた人は一体、仏教と神道をどんな関係にしたかったのでしょうか。

 


信長公も武家の教養として知っていた?

筆者は、信長公が統治の関係上、自分を神として奉らせる必要を感じていたとしても、本心から『自分は神だ!』などとは思っていなかった説に賛成する者です。

ただし、比叡山を焼き討ちして天台座主を延暦寺から追い出し、足利将軍家はもちろん天皇家までも「ただの人間、そしてかつての統治者」と考えていたらしい信長公が、奇しくもその天皇家の王権を保証した神である第六天魔王の名をかたったのは、面白い偶然だなあと思います。

もちろん『太平記』の中の一つのお話由来ですが。

日本神話には、また別の【八尺瓊勾玉のお話】があり、信長公も武家の教養の一つとしてこの話を知っていただろうと考えると、これはこれで興味深い話ではありませんか。


あわせて読みたい関連記事

織田信長
織田信長の天下統一はやはりケタ違い!生誕から本能寺までの生涯49年を振り返る

続きを見る

後鳥羽上皇
なぜ後鳥羽上皇は幕府との対決を選んだ?最期は隠岐に散った生涯60年

続きを見る

承久の乱
承久の乱~なぜ後鳥羽上皇は義時へ戦を仕掛けたのか 鎌倉幕府を舐めていた?

続きを見る

コメントはFacebookへ

ルイス・フロイス
ルイス・フロイスは信長や秀吉にどんな印象を抱いていた?日本に骨を埋めた宣教師

続きを見る

足利義教
足利義教は“くじ”で決められた将軍だった?万人恐怖と呼ばれた最悪の治世

続きを見る

比叡山焼き討ち
信長の比叡山焼き討ち事件~数千人もの老若男女を虐殺大炎上させたのは盛り過ぎ?

続きを見る

鈴木晶・記

【参考】

小和田哲男『信長―徹底分析十七章』(→amazon
上島敏昭『魔界と妖界の日本史』(→amazon

TOPページへ


 



-織田家

×