内藤正成

内藤正成/wikipediaより引用

徳川家

徳川十六神将に選ばれる内藤正成とは?桶狭間や伊賀越えにも同行した三河武士

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
内藤正成
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次

伊賀越え

天正十年(1582年)6月2日。

織田家で出世頭だった明智光秀が謀反を起こします。

ご存知、本能寺の変ですね。

本能寺の変
なぜ光秀は信長を裏切ったか「本能寺の変」諸説検証で浮かぶ有力説は

続きを見る

家康はこのとき堺を見物しており、命からがら三河までの逃避行を成し遂げます。

【神君伊賀越え】として知られており、堺から三河までの逃亡ルートは下記のようになります。

詳細は以下の記事に譲るとしまして、

神君伊賀越え
神君伊賀越え・家康の逃亡ルートはどこだ?本能寺の変後に訪れた恐怖

続きを見る

精鋭を選び抜いて出向いた家康の危機管理能力の高さ、そして正成たちの実力がわかりますね。

大いに信頼されていた証でもありましょう。

 

老齢で小田原征伐には参戦せず

本能寺の変後に迎えた徳川家の一大合戦――小牧・長久手の戦い

この一戦で内藤正成井伊直政隊の先鋒に加わり、以降も武働きで活躍を続けます。

しかし、天正十八年(1590年)【小田原征伐】には参戦しませんでした。

老齢を理由に従軍を断ったのです。既に還暦を超えていましたので、もっともな話でしょう。

逆に考えると、周囲から「還暦を迎えてなお、前線での活躍を期待されていた」のであり、信頼のほどがうかがえます。

ただ、ここから意外と長生きをされまして。

家康が関東に移封された際、正成は武蔵国埼玉郡に5000石を与えられています。

亡くなったのは慶長七年(1602年)4月12日で、関ヶ原から少し経った頃でした。

晩年は穏やかなものだったようで、特段目立つエピソードは伝わっていません。

1万石を超える大名にこそなりませんでしたが、彼の子孫は大身旗本として栄えていきます。

スター武将の多い徳川家にあって中枢ではなくても、かと言って存在感がないワケでもない。

「山椒は小粒でもぴりりと辛い」といった感じの人だったのではないでしょうか。

あわせて読みたい関連記事

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

松平広忠
謎の死を遂げた家康の父・松平広忠~織田と今川に挟まれた苦悩の24年を振り返る

続きを見る

小豆坂の戦い(安祥合戦)で狙われた信長の兄~超わかる信長公記2話

続きを見る

コメントはFacebookへ

今川義元
なぜ今川義元は海道一の弓取りと呼ばれる?42歳で散った生涯とは

続きを見る

桶狭間の戦い後の家康
桶狭間直後の家康は自害を試みた?大高城~岡崎城の撤退ルートを辿る

続きを見る

三河一向一揆
徳川家臣団を危機に追い込んだ三河一向一揆~家康はどう対処した?

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
日本人名大辞典
煎本増夫『徳川家康家臣団の辞典』(→amazon
山下昌也『家康の家臣団 天下を取った戦国最強軍団(学研M文庫)』(→amazon
ほか

TOPページへ

 



-徳川家
-

×