杭瀬川の戦い

徳川家康(左)と石田三成/wikipediaより引用

合戦・軍事

実は西軍の勝利だった関ヶ原前哨戦「杭瀬川の戦い」家康も三成もガクブルの連続だ

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
杭瀬川の戦い
をクリックお願いします。

 


家康の着陣を信じたくない三成

江戸城に引きこもりを決めていた家康。

この一報を受け「あれ? もう勝っちゃったの」と出陣せざるをえなくなり、9月1日、ようやく重い腰をあげます。

3万の旗本を率いて強行軍かつコッソリと西へ。

通常は堂々と見せびらかすのぼりや旗をたてず、手にもって進みました。

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

9月14日、大垣城のそばを流れる杭瀬川近くの赤坂に布陣。

そこで、これまで隠していた【葵紋の旗7本】をはじめ、たくさんの旗や幟を一斉に立てたのです。

「うおー!」と盛り上がる東軍たち。

しかし、家康がいると報告を受けた三成は当初これを信じませんでした。

石田三成
石田三成・日本史随一の嫌われ者の再評価とは? 豊臣を支えた忠臣41年の生涯

続きを見る

「何言ってんだ、家康は今江戸にいるはずだからこんなところにいるわけないだろ? 金森長近が似た旗使ってるから、それと見間違えたんだろ?」

そんな風に強がりますが、実際はガクガクブルブル。

金森長近
信長親衛隊・赤母衣衆から大名へ出世した金森長近~意外と波乱な生涯85年に注目

続きを見る

家康の着陣を信じたくない三成は改めて偵察させますが、結果は「家康の側近がいました(キリッ」という全く嬉しくないもの。

 


三成の混乱を鎮めるため左近が奇襲が仕掛ける

「マジで家康だああああああ!!」と大混乱に陥りそうな西軍。

なだめたのは三成の側近・島左近(清興)でした。

「殿! これ以上ここでじっとしてても仕方ありません。向こうはまだ着いたばかりだろうから、今のうち軽く一戦して叩いておけば、こちらに勢いがつくはずです」

三成も、これでようやく我に返ります。

左近は蒲生郷舎(元・蒲生氏郷の家臣)と共に500人の少数で、東軍へ奇襲を仕掛けました。

このときの戦法がカッコイイ。

川を渡って密かに東軍へ近付き罵声を浴びせ……目の前の田んぼを刈ったりして挑発。

人取り・刈田・七尺返し
戦国時代はリアル北斗の拳ワールド~食料を奪い人身売買も日常だった

続きを見る

敵がいる目の前でそんな余裕ぶっこいた真似をされては、さすがに東軍も黙っていられません。

東軍の将・中村一栄(かずしげ)隊が刈田を止めるために出てきます。

杭瀬川(岐阜県大垣市)/photo by Monami wikipediaより引用

もちろんこれは左近の予想通り。

多少の犠牲は出てしまったものの、少しずつ川のほうへ退却します。

渡河中の戦は困難なものです。

もちろん東軍諸将もそれを知っていますから、この機を逃すなとばかりに猛攻をかけます。

しかし左近も戦上手、そう簡単にはやられません。

そして川を渡りきり、さらに大垣城に向かって退却を続けます。

 


家康ブチ切れ!左近は意気揚々と本陣へ

追う中村隊が同じく川を渡り、対岸に着いたその時!周囲の草むらから西軍の兵がワラワラと湧き出てきました。

「かかったな!」

退路を絶たれた中村隊は囲まれてようやく計略であったことに気付きましたが、時既に遅し。

逃げていたはずの左近隊が挟み撃ちを仕掛けてきたため、大苦戦に陥り、家老だった野一色頼母(のいっしきたのも)もこの混戦の中で死んでしまいました。

東軍もただ黙って見ていたわけではありません。

中村隊の苦戦を感じ取った有馬豊氏という大名が救援に向かいます。

しかし、これまた西軍・宇喜多隊の明石全登(あかしたけのり)に横っ腹から集中砲火を受けて撤退を余儀なくされてしまいました。

「勝手に出陣したあげく負けるとは、あのバカモノども!!」

この様子を山の上から見ていた家康は当然ブチ切れ、井伊直政本多忠勝を戦地へ向かわせると強制的に兵を退かせました。

策を見事成功させた左近はこの結果に満足し、深追いすることなく引き上げます。

島左近/wikipediaより引用

戻ってみると、家康登場で混乱していたのが嘘のように西軍は大盛り上がり。

士気を上げるという当初の目的は無事果たされたのでした……が、そのテンションは翌日見事にひっくり返されることになります。

翌日とは他でもありません。関ヶ原の戦い本戦であり、西軍は裏切りの連鎖によりわずか一日で敗北してしまいました。

その辺りの関連記事は以下にお譲りしますので、よろしければ併せてご覧ください。


あわせて読みたい関連記事

平塚為広
関ヶ原に出現した「第二の裏切り者」対峙した平塚為広の奮戦ぶりに泣ける

続きを見る

関ヶ原の戦い
関ヶ原の戦いは家康vs三成の本戦だけでなく全国各地で合戦が勃発【総まとめ】

続きを見る

コメントはFacebookへ

富田信高と安濃津城の戦い
戦場に現れた「美しい若武者」は俺の嫁なのか!富田信高と安濃津城の戦い

続きを見る

佐和山城の戦い
関ヶ原直後に起きた佐和山城の戦い~三成の居城で起きた「女郎墜の悲劇」が辛い

続きを見る

小山評定と上杉征伐
上杉征伐と小山評定からの家康vs三成~関ヶ原が始まる直前に何が起きていた?

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
峰岸純夫/片桐昭彦『戦国武将合戦事典(吉川弘文館)』(→amazon
笠谷和比古『関ヶ原合戦と大坂の陣 (戦争の日本史 17)』(→amazon

TOPページへ


 



-合戦・軍事
-,

×