まんが日本史ブギウギ

まんが日本史ブギウギ163~もはや合戦に非ず!獲物の如く狩られる猛者たち

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
まんが日本史ブギウギ163
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


見切り

真田幸綱の息子二人が戦死し跡を継いだのは、『真田丸』の草刈正雄さんが演じたことで一躍著名になった真田昌幸でした。

真田昌幸
真田昌幸は誰になぜ「表裏比興」と呼ばれたのか 65年の生涯で何を成し遂げた?

続きを見る

昌幸が大暴れするのは武田家滅亡後のことで、詳細は以下にございます。

天正壬午の乱
武田滅亡後の領地を奪い合う「天正壬午の乱」徳川・上杉・北条に真田を交えた大戦乱

続きを見る

第一次上田合戦
第一次上田合戦で魅せた真田戦術の凄さ~徳川軍相手に昌幸が仕掛けた策とは?

続きを見る

第二次上田合戦(第二次上田城の戦い)
第二次上田合戦で少数の真田軍が徳川の大軍を撃破! 昌幸の恐るべき戦術とは

続きを見る

 


重鎮

◆勝頼が武田四天王を失う一方、家康には【徳川四天王】がおり、特にこのとき大活躍したのが酒井忠次でした。

酒井忠次
酒井忠次は海老すくいだけじゃない!三河武士をまとめた重臣の生涯

続きを見る

別働隊を率いて武田軍の背後に回り、信長や家康の本陣を構える設楽ヶ原に追い込んだのです。

設楽ヶ原は、事前に馬房柵が設置されただけでなく、窪地を利用した土木工事で「砦」と化していて、織田徳川連合軍は城で防御戦をしていたようなもの。

だから武田軍に完勝できた――という見方があります。

この辺り、信長の戦術眼が恐ろしいぐらいに的中していたのですね。

長篠の戦い
長篠の戦いで信長の戦術眼が鬼当たり!勝因は鉄砲ではなく天然の要害だった?

続きを見る

【徳川四天王】
・本多忠勝
・酒井忠次
・榊原康政
・井伊直政


あわせて読みたい関連記事

長篠の戦い
長篠の戦いで信長の戦術眼が鬼当たり!勝因は鉄砲ではなく天然の要害だった?

続きを見る

本多忠勝
本多忠勝5つの最強武将エピソード!家康を天下人にした生涯63年とは

続きを見る

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

織田信長
織田信長の天下統一はやはりケタ違い!生誕から本能寺までの生涯49年を振り返る

続きを見る

武田勝頼
武田勝頼は最初から詰んでいた?不遇な状況で武田家を継いだ生涯37年

続きを見る

真田幸隆(真田幸綱)
信玄の快進撃を支えた真田幸綱(幸隆)子の昌幸や孫の幸村へ繋げた生涯62年

続きを見る

真田昌幸
真田昌幸は誰になぜ「表裏比興」と呼ばれたのか 65年の生涯で何を成し遂げた?

続きを見る

天正壬午の乱
武田滅亡後の領地を奪い合う「天正壬午の乱」徳川・上杉・北条に真田を交えた大戦乱

続きを見る

第一次上田合戦
第一次上田合戦で魅せた真田戦術の凄さ~徳川軍相手に昌幸が仕掛けた策とは?

続きを見る

第二次上田合戦(第二次上田城の戦い)
第二次上田合戦で少数の真田軍が徳川の大軍を撃破! 昌幸の恐るべき戦術とは

続きを見る

酒井忠次
酒井忠次は海老すくいだけじゃない!三河武士をまとめた重臣の生涯

続きを見る

榊原康政
徳川四天王・榊原康政は秀吉に10万石の賞金首とされた?家康と歩んだ生涯59年

続きを見る

井伊直政
武田の赤備えを継いだ井伊直政(虎松)徳川四天王の生涯42年とは?

続きを見る

バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ

戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ

著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休

武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!

TOPページへ


 



-まんが日本史ブギウギ

×