こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【日本史ブギウギ175話】
をクリックお願いします。
小田原征伐
◆天下人目前といえども大義名分を疎かにしない秀吉の周到さよ。
実は、その背景には真田昌幸と北条氏のドタバタ【名胡桃城事件】などもあったりして、結果的に北条氏は一つの城をキッカケに追い込まれていきます。
この辺の駆け引き、争乱は、戦国期の総仕上げに相応しいドラマな展開でありますね。
詳細は以下の記事をどうぞ。
-
北条氏を滅亡させた名胡桃城事件~関東の小城が戦国史を動かした
続きを見る
-
三成に表裏比興と呼ばれた真田昌幸~65年の生涯で何を成し遂げたのか
続きを見る
北条親子
◆秀吉につくか、ケンカするか。
小田原城を守るなら、支城にも兵を配置して関東エリア全体で防御網を敷くか、あるいは小田原城だけに注力するか。
後に【小田原評定】とも揶揄されてしまうこのときの北条氏ですが、彼らとしても伊達家や徳川家に協力を期待したい思いもあり、何かと困難な決定だったのは仕方ないですね。
来ぬ援軍
◆出ました、東北の雄・伊達政宗さん!
-
伊達政宗の派手な逸話はどこまで本当か?史実の生涯70年を検証まとめ
続きを見る
会津を手に入れるため戦闘を繰り返し、
-
政宗の狙いは天下じゃなくて会津?なぜ秀吉に逆らってまで執着したか
続きを見る
秀吉へ帰参するかしないか、粘りに粘ってもはやアウト!という寸前でついに小田原へ向かうのですが……。
※続きは【次のページへ】をclick!