まんが日本史ブギウギ

家康の将軍就任で戦国時代も終わる……からの~!まんが日本史ブギウギ181話

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
まんが日本史ブギウギ181話
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


鐘銘事件

◆単なる家康のイチャモンなのか。

それとも家康の主張も正しいのか。

方広寺の鐘銘事件は、やはり豊臣方も不用心だったとする見方がありますね。

ここには登場しませんが、豊臣方と徳川方の間で板挟みになったのが賤ヶ岳七本槍の一人であった片桐且元でした。

片桐且元
片桐且元の生涯|家康と淀殿の間で揺れた忠義 その結末は「大坂の陣」

続きを見る

この片桐が大坂城を出てしまうことで、合戦はいよいよ不可避の事態へと進んでしまいます。

 


牢人たち

大坂冬の陣は、戦国のラスト舞台なだけあって、スター武将が揃っておりました。

やはりその筆頭は真田信繁(真田幸村)でしょう。

真田幸村(真田信繁)
真田信繁(幸村)は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?最新研究からの考察

続きを見る

九度山から逃げ出し、大坂城へ。

他にも数多のキャラが揃っておりました。

後藤又兵衛基次長宗我部盛親、明石全登、毛利勝永など。大河ドラマ『真田丸』でお馴染みのメンツですね。

後藤又兵衛基次
播磨の戦国武将・後藤又兵衛基次の生涯~黒田家を追われた猛将は大坂の陣で豊臣方へ

続きを見る

いったい豊臣方はどんな活躍を見せるのか?

続きは次週へ!


あわせて読みたい関連記事

源頼朝
伊豆に流された源頼朝が武士の棟梁として鎌倉幕府を成立できたのはなぜなのか

続きを見る

足利尊氏
室町幕府の初代将軍・足利尊氏54年の生涯~ドタバタの連続だったカリスマの生き様

続きを見る

豊臣秀吉
豊臣秀吉の生涯|足軽から天下人へ驚愕の出世 62年の事績を史実で辿る

続きを見る

豊臣秀頼が秀吉の実子でなければ誰の子なんだ?粛清された陰陽師の中にいたのか

続きを見る

千姫
家康の孫娘で秀吉が義父「千姫」は大坂城を脱出した後 幸せになれたのか?

続きを見る

加藤清正
加藤清正の生涯|秀吉期待の子飼い大名は大坂の陣を前に不可解な最期

続きを見る

福島正則
福島正則の生涯|秀吉子飼いの戦国大名が徳川政権で喰らった改易の悲劇

続きを見る

片桐且元
片桐且元の生涯|家康と淀殿の間で揺れた忠義 その結末は「大坂の陣」

続きを見る

真田幸村(真田信繁)
真田信繁(幸村)は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?最新研究からの考察

続きを見る

後藤又兵衛基次
播磨の戦国武将・後藤又兵衛基次の生涯~黒田家を追われた猛将は大坂の陣で豊臣方へ

続きを見る

バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ

戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ

著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休

武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!

TOPページへ


 

リンクフリー 本サイトはリンク報告不要で大歓迎です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。
引用・転載をご希望の際は お問い合わせ よりご一報ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが日本史ブギウギ