西郷隆盛の睾丸が肥大化

いずれも西郷隆盛を描いた絵画/wikipediaより引用

幕末・維新

西郷さんのタマが大きく腫れた原因は寄生虫?歴女医さんの見解を聞く

ちょっと前までは小学校で当たり前のように行われていた「ぎょう虫検査」。

我が国ではすっかりナリを潜めておりますが、数十年前まで「寄生虫」は大変メジャーな病気でした。

仮に感染したところで大した症状のないものも多い一方、恐ろしい症状を引き起こす厄介者もおり……。

今回は、西郷隆盛さんの、タマ(睾丸)に注目&診察。

テーマは「バンクロフト糸状虫」です。

※以下は西郷隆盛の生涯まとめ記事となります

西郷隆盛
西郷隆盛~幕末維新の時代を最も動かした男~誕生から西南戦争まで49年の生涯とは

続きを見る

 

 


犬特有の病気ではなく人から人へも感染する

本題に入る前に……。

皆さんは「フィラリア」という病気を聞いたことがありますか?

犬を飼ってる方に馴染み深いはずで、蚊を媒介にしてフィラリアという寄生虫が犬の心臓や肺動脈に住み着き、血液の流れを悪くする病気です。

ゆえに犬特有のものと勘違いされている方も多いかもしれません。

しかしフィラリアは、あくまで「糸状虫」という寄生虫の一種で、他にも数多の種類があって人にも感染します。

中でも人間のリンパ管内に寄生する『バンクロフト糸状虫』は、後遺症として象皮病を起こすことで知られております。

これのドコが西郷隆盛と関係あるのか?

バンクロフト糸状虫は、熱帯・亜熱帯を中心に世界中に広く分布。

日本でもかつては九州や西南諸島を中心として、本州でも見られる病気でした。

西郷は鹿児島の出身だけでなく、その南方の諸島へ島送りに遭っています。それも2度も。

薩摩藩に流罪が多い理由
なぜ薩摩藩には流刑や切腹が多い?西郷の島流しはむしろ寛容なのかも

続きを見る

そうです、彼はこのバンクロフト糸状虫にやられていたのです。

 


とんでもなく腫れ上がっていた

バンクロフト糸状虫は、その名の通り細長い糸のような形状をしています。

・雄は約6~10㎝で体幅が約3㎜

・雌は約4㎝で体幅が約1㎜

寄生場所はリンパ管です。

そこで卵から孵化したミクロフィラリアが毛細血管に移動し、蚊に吸血されることでヒトからヒトに感染。

まったく恐ろしい寄生虫が存在するもんです。

ここからの解説は超ザックリ飛ばしまして……要は、この寄生虫の被害に遭うと、最終的に

・陰嚢に水が溜まる陰嚢水腫(タマがめっちゃ膨らむこと)になったり

・足が象のように腫れる象皮病に至る

のです。

聞いてるだけで怖いですよね。

んで、それがどう西郷に影響したのか?と言いますと……。

睾丸です。とんでもなく膨れ上がっていたことで知られているのです。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-幕末・維新
-,

×