西郷隆盛の睾丸が肥大化

いずれも西郷隆盛を描いた絵画/wikipediaより引用

幕末・維新

西郷さんのタマが大きく腫れた原因は寄生虫?歴女医さんの見解を聞く

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
西郷さんのタマ
をクリックお願いします。

 


奄美大島から戻ってスグに沖永良部島へ

西郷隆盛は文政10年(1827年)、薩摩下級藩士の家に生まれました。

11歳のとき喧嘩の仲裁で腕の神経をやられ、武芸ではなく学問に勤しむようになったのは、大河ドラマ『西郷どん』の第一回放送でも描かれましたね。

彼は、渡辺謙さんが演じる藩主・島津斉彬の目にとまり、異例の抜擢で側近として活躍。

江戸の薩摩藩邸等でも手足となって働きながら、他藩の志士に、その存在や才能を知られていくようになります。

島津斉彬
幕末薩摩の名君・島津斉彬~西郷らを見い出した“幕末の四賢侯”50年の生涯とは

続きを見る

斉彬は、藩政改革や富国強兵策を行った名君として知られる開国派でした。

徳川家定に嫁いだ篤姫の義父にもあたり、【安政の大地震】後に西郷隆盛が輿入れの準備に奔走した――なんて話はドラマでも描かれておりましたね。

篤姫(天璋院篤姫)
幕末に薩摩から将軍家へ嫁いだ篤姫ってどんな人?47年の生涯まとめ

続きを見る

徳川家定
十三代将軍・徳川家定は愚鈍ではなかった? 幕末の政局で歪められた 真の人物像

続きを見る

ドラマでは篤姫と西郷のラブロマンス的なシーンもありましたが、私個人的に気になるのは、やはり西郷の睾丸に巣食った寄生虫の存在です。

隆盛は斉彬の死後、後楯を失って奄美大島に送られます。

ここではそれなりに生活をエンジョイしており、現地妻との間に長男、長女が生まれました。

奄美大島での西郷隆盛
奄美大島で「狂人」と呼ばれた西郷~現地でどんな生活が待っていた?

続きを見る

その後、ほどなくして薩摩へ呼び戻されますが、帰国後から少し経過して新藩主の父・島津久光(青木崇高さん)と仲違い。

今度は沖永良部島へ流されてしまいます。

西郷と沖永良部島
西郷2度目の流刑「沖永良部島」はどんな生活?なぜ薩摩へ戻れたか

続きを見る

約1年半の間。

生活は困窮を極め、一時は餓死寸前のガリガリ君になったと伝わる西郷。

ここで同時に、バンクロフト糸状虫にも感染したと思われます。

ちなみに当時は、九州で大きく流行っていた寄生虫のため、どこで感染したのか、正確な場所までは不明です。

いずれにせよ感染の結果、隆盛の陰嚢は陰嚢水腫となり、人の頭くらいの大きさになってしまったのでした。デカすぎ……。

 


馬に乗れないほどに膨れ上がっていた

さて、大久保利通などのとりなしで再び薩摩に戻った隆盛は、倒幕運動の指導者となり【薩長同盟】に尽力。

大久保利通
大久保利通49年の生涯まとめ~紀尾井坂に斃れた維新三傑の最期は自業自得なのか

続きを見る

薩長同盟
薩長同盟は何のために結ばれた?龍馬が西郷と木戸を繋いだ理由とは?

続きを見る

江戸城では勝海舟との降伏交渉にあたり無血開城を実現させます。

勝海舟
なぜ勝海舟は明治維新後に姿を消したのか?生粋の江戸っ子77年の生涯

続きを見る

明治維新以降は参議、陸軍大将として国政に参加しました。

が、しばらくして征韓論で大久保らと対立すると、明治6年に官職を辞して薩摩に戻り、私学校で若者の教育に専念します。

こうした幕末から征韓論までの話は以下の記事に詳細がありますので、ご確認ください。

西郷隆盛
西郷隆盛~幕末維新の時代を最も動かした男~誕生から西南戦争まで49年の生涯とは

続きを見る

ともかく西郷が政府を飛び出すと、各地で不平士族の反乱が起き、彼自身もまた西南戦争へ駆り立てられるワケです。

このとき西郷は、巨大化した陰嚢のため馬に乗れず、籠を使ったと伝わります。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-幕末・維新
-,

×