藤原斉信

紫式部に声をかける藤原斉信(左)/wikipediaより引用

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

藤原斉信は隆から長に鞍替えして貴族社会を生き残る『光る君へ』はんにゃ金田

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
藤原斉信
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次

寛弘の四納言

藤原斉信は後に「寛弘の四納言(かんこうのしなごん)」と称されるほどの立場になります。

一条天皇のもとで出世した源俊賢・藤原公任・藤原斉信・藤原行成、4人の公卿を指すもので、『光る君へ』で彼らが序盤から登場していたのは長く繋がりがあるからですね。

前述の通り、源俊賢は道長の義兄(道長の妻・源明子の実兄)です。

こうした政治的な話だけでなく、漢詩を好んでいた斉信は、引き続き藤原行成や道長と詩会での交流があったようで。

藤原実資(ドラマではロバート秋山さん)からは、そうして道長へすり寄っていく姿勢を「親昵の卿相」とか「恪勤の上達部」などとディスられています。

藤原実資
『光る君へ』でロバート秋山演じる藤原実資とは一体何者なのか?

続きを見る

とはいえ斉信にしてみればどうってことない話でしょう。

彰子の入内後は中宮権大夫として仕えるようになり、寛弘六年(1009年)に権大納言へ昇進すると、四納言でも筆頭格となりました。

長和二年(1013年)に道長の娘で三条天皇の中宮・藤原妍子の御所(東三条院)が焼けてしまったときは、妍子の避難先を提供し、道長を感動させたこともあります。

だからでしょうか。道長も一条天皇も、斉信を粗略に扱うことはありませんでした。

寛仁四年(1020年)、斉信は大納言の官職を受けます。

その勢いに乗るようにして翌治安元年(1021年)10月には、道長の六男・藤原長家を自身の娘婿に迎えたいと申し出ました。

長家は、前年に妻(藤原行成の娘)を亡くしたばかりで、すぐに承諾とはなりません。

結局、道長の仲介で長家は同意し、斉信の娘と結婚するのですが……ここでひとつ大問題が隠されていました。

藤原斉信の家で頓死者(急死者)が出ていたのです。

神道の価値観に基づいて行動を決めている当時の宮廷では、死者の間近にいた人間は穢れが感染したと見なされます。

そんな大事なことを隠して婚儀を行ったとなれば、穏やかではありません。

 

娘を失い寂寥の最期を迎え

万寿二年(1025年)、妊娠していた藤原斉信の娘が、流行りの赤斑瘡(麻疹)によってお腹の子を失い、体調を崩してしまいました。

斉信は「一生魚鳥を食さない」という誓いを立てて娘の回復を祈りましたが、間もなく彼女も亡くなってしまいます。

深く嘆き、悲しんだ斉信。

為光が主催した七十七日法要では、喋ることも歩くことも困難なほどだったといいます。

公任や道長も娘に先立たれて悲嘆に暮れていたことが記録されていますが、いつの時代も逆縁になってしまった親の悲しみは、読んでいるだけでも辛いものがありますね……。

娘とお腹にいた孫を失い、心が折れてしまったのか。

その後、藤原斉信は官位が上がることもなく、世間に忘れられたかのような存在になっていったようです。

いにしへの 花見し人は たづねしを 老は春にも 知られざりけり

【意訳】昔花を見た人は私のことも誘ってくれたものですが、老いた今は春にも忘れられたままなのですね

道長の長男・藤原頼通が花見へ出かけたことを噂に聞いた斉信が、頼通へ送ったとされる歌です。

斉信は、道長が出家した後も訪ねておしゃべりをすることがあったようなので、花の美しい季節にそういったことを思い出し、より一層寂寥感が増したのかもしれません。

そしてその後は人の話題に登ることもなく、長元八年(1035年)3月23日に亡くなりました。

70歳近い高齢であり、病に苦しむことなく亡くなったとされるので老衰死だったのでしょう。

「花も実もある」人物にしては、なんとも寂しい最期でした。

あわせて読みたい関連記事

◆ドラマや平安時代など全ての関連記事はこちら→(光る君へ

◆以下、名前をクリックすると各人物伝の記事へ飛びます

紫式部
まひろ
藤原為時
まひろ父
藤原惟規
まひろ弟
藤原宣孝
まひろ夫
藤原道長
兼家三男
藤原兼家
道長の父
藤原道兼
道長の兄
藤原道隆
道長の兄
藤原時姫
道長の母
藤原寧子
道綱の母
藤原道綱
道長の兄
高階貴子
道隆の妻
藤原詮子
道長の姉
一条天皇
66代天皇
藤原定子
道隆の娘
藤原彰子
道長の娘
源倫子
道長の妻
源雅信
倫子の父
藤原穆子
倫子の母
赤染衛門
女流歌人
藤原公任
道長の友
藤原斉信
道長の友
藤原行成
道長の友
藤原実資
ロバート
藤原伊周
道隆嫡男
藤原隆家
道隆四男
清少納言
ききょう
清原元輔
藤原頼忠
公任の父
安倍晴明
陰陽師
源明子
道長の妻
円融天皇
64代天皇
花山天皇
65代天皇
藤原忯子藤原義懐
朱仁聡
宋の商人
周明
宋の医師
三条天皇
67代天皇
藤原顕光
兼家の甥
藤原頼通
道長嫡男
藤原為光
忯子の父

◆配役はこちら→光る君へキャスト

◆視聴率はこちらから→光る君へ全視聴率

◆ドラマレビューはこちらから→光る君へ感想

コメントはFacebookへ

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
後拾遺和歌集
ほか

TOPページへ

 



-飛鳥・奈良・平安, 光る君へ
-

×