どうする家康感想あらすじレビュー

どうする家康感想あらすじ

『どうする家康』感想あらすじレビュー第11回「信玄との密約」

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
『どうする家康』感想あらすじレビュー第11回「信玄との密約」
をクリックお願いします。

 

どうする季節感

『47 RONIN』は、一年中桜が舞い散る日本でした。

47 Ronin
ジャイアントゴーレムも登場の忠臣蔵~映画『47 RONIN』がなぜか熱い!

続きを見る

今年の大河は、あの怪作をどうこう言えないレベルになってきたと感じます。

雪が降っていて寒いはずなのに、開けっぱなしの部屋。

同じく寒いはずなのに、夏場と変わらないペールカラーの服ではしゃいでいる瀬名と田鶴。

雪が降っているのに、太陽光が強すぎて、まるで初夏のように見える駿府の街中。

最低限の季節感すら出さないって、一体どういうことですか?

『鎌倉殿の13人』が好きなら、『47 RONIN』を見た方がよろしいかと。菊地凛子さんと米本学仁さんが出ています。

 

どうする使者

田鶴たちは、降伏するように告げてきた者たちを本気で撃ちました。

こういうことをするのは危険です。

脚本家は、戦国時代だから何でもありと考えたのかもしれませんが、当時だって最低限のルールはあり、まっとうな大名家は使者殺しを禁じています。

軍事のことを真面目に考え、あえてそうしたのなら、それに至る背景や説明が必要ではありませんか。

結局、ノリだけでそう描かれてるとしか思えず、苦しくなってくるのです。

 

どうする衣装センスと色彩感

このドラマと並行して華流時代劇を見ていると、色彩感覚が目に染みるほど美しく思えます。

伝統を踏まえつつ、現代的にアレンジしているのです。

『鎌倉殿の13人』はよかったです。東西の色彩感覚まで異なることを、わかりやすく見せてきました。

例えば、東の感覚でオシャレしてきた大姫を、西の丹後局が嘲笑うというシーンで朝廷側の残酷さを見せてきた。

プロットに色彩感覚を織り込んだ素晴らしい描写でしたが、今年はあまりに落差がひどい。

女性の衣装がペールカラーだらけだし、武田の赤備えはうっすらと汚らしいし。

信玄のふさふさも、穴山梅雪の頭巾も、不潔に見えてしまいます。

信玄の衣装が特におかしい。

肉襦袢のようなものを衣装の下に入れているのが、なんとなくわかってしまうと言いますか。どうして衣装すらまともに作れませんか?

このドラマは画面写真を見ているだけで気分が落ち込みます。

なぜか?

日本の伝統色彩色パレットを無視しているように思えるからです。

思い出したのは『平清盛』のこと。あのドラマでは襲(かさね)の色彩といった伝統を無視していたんですよね。本当に失望しました。

 

どうするおじさんの好きな女の子描写

やたらと芝居ががかっていた田鶴が不憫でなりませんでした。

情感込めすぎの、ねっとりした発声で、もう常に不気味。

しかも回想シーンで、冬なのにペールカラーの着物で話している二人がいる。あれでは寒いとしか思えません。

この田鶴の回想に出てくる場面が、おじさんが考えた若い女設定でさらに辛い。

「若い女はスイーツ食うよね!」

だから、このセンス、もうどうにかしてっての……。

串団子で、はしゃぎながら外食するってどれだけ陳腐な表現方法なんですか。怪我の原因にもなるからやめましょうよ。

とにかくもう、田鶴がいきなり悲劇のヒロインにさせられたので、見ている方はついていけなかったと思います。

お団子食べてはしゃいでいる時間があったら、統治者なり為政者なりの思いでも入れるべきだったのでは?

本作に、とにかくありがちな描写――ぶつ切りにして、臭い感動を入れればいいと思っている。

伏線も何もない。ただただ、雑でしかありません。

決定的に駄目だと思ったのは、こちらのインタビューです。

◆「どうする家康」田鶴の行動原理は瀬名への「強すぎる愛」 “裏切り者”の声も「うれしかった」(→link

記事でわざわざ解説しなければならないほど、本編の描写が足りていない。

今年はSNSや動画を使った解説が盛んに投下されています。

それ自体が悪いことではないにせよ、補わなければ理解に格段の差が出るとすれば、肝心の放送で描写が不足している証拠でしょう。

必要なことはろくにやらないくせに、思いつきのようなことばかり次から次へとシーンに盛り込まれる。

バランスが悪すぎます。

そもそも田鶴の話は、後世の創作とされます。

それをここまで引っ張るばかりか、しょうもないアレンジを効かせて、台無しにしてしまう。

料理初心者ほどわけのわからんアレンジをして、色々ぶち壊しにする状態を思い出しました。

「レモン味の牛乳っておいしそう♪」と思いついて、凝固させてしまう感覚だ。

三谷幸喜さんならばわざと固めてカッテージチーズ風にできるし、森下佳子さんならばラッシー風にできるし、池端俊策さんなら寒天を入れることで解決する。

それが今年は、固まりかけのまずい牛乳だけが残っているんです……飲みたくありません。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-どうする家康感想あらすじ

×