どうする家康感想あらすじレビュー

どうする家康感想あらすじ

『どうする家康』感想あらすじレビュー第38回「唐入り」

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
『どうする家康』感想あらすじレビュー第38回「唐入り」
をクリックお願いします。

 


どうする兵站

文禄・慶長の役は兵站がお粗末すぎて、話にならないほどでした。

しかし本作は、兵法における兵站なんて考えたこともないのでしょう。その道でプロ中のプロである石田三成が「殿下は間違ったことないもん!」って言ってますからね。何を寝言ぬかしてんのか。

秀吉の強みは、武功ではなく、インフラ整備等に強い人物を登用したところにあらわれています。

それが文禄・慶長の役のように、あまりにも杜撰で無計画な出兵をしたことが、後世、謎とされるところです。

本作に限っては、謎でもなんでもない。制作陣が「兵站」のことを考慮してないようで、その軽視っぷりは絶望的です。

「マザーセナの教え」にも、それは現れていましたね。

徳川武田間で数年間に渡って続いたとされる「鉄砲の空撃ち=戦をしたフリ」が話にならない。

当時の火薬は、海外から原料を調達せねばならない。空砲で無駄にするだけでとてつもない金がかかります。

それこそ金をドブに捨てているようなものであり、数年間も続けるって冗談にもほどがある。

そんな大事な現実すら、本作の制作陣は無視してしまう。そりゃ兵糧の計算なんてできるわけありませんよね。

『パリピ孔明』のスタッフに兵法を教わったらいいと思いますよ。

 


どうする衣装

淀殿や秀吉の衣装は、センスが変わりましたね。

突拍子も無い衣装デザインがどこかで批判されたのか、それとも現場責任者の考え方が変わったのか、徐々に変化していってます。

個性は消えました。でも、はなから、こちらでよかったんですよ。

今後は最後までストック衣装でいいです。もう、ピント外れの個性は発揮しないようお願いします。

 


どうする理論破綻

秀吉の唐入りが支離滅裂なのは、史実通りなので仕方ありません。

しかし本作は、それに輪をかけて意味がわかりません。

動機①日本の民のために戦う

→まあ、わからなくもない

動機②朝鮮の民のために戦う

→は? えっ?

動機③明の民のために戦う

→はああああああああ!?

「お前(明)のためにお前を殴る!(=唐入り)」by秀吉

秀吉はさほどに狂っている――小うるさいピアノのメロディを背景に、それを表現しているんですかね?

ここまで支離滅裂で頭の中がおかしいと、宇宙から妙な電波でも受信しているんじゃないのか?と思えてきました。

ならばいっそSF時代劇にしたらどうでしょう?

中国では今そのジャンルが隆盛しています。

ただし、SFを描くとなると、逆に時代考証をシッカリしないと、とんでもない世界観になってしまいます。本作のスタッフなら……。

中国の傑作SF『三体』は素晴らしいそうですよ。WOWOWで放送予定のようですね(→link)。

 

どうする所作の汚さ

『鎌倉殿の13人』では、義経が政子に膝枕する場面で、何度も指導が入ったそうです。何気ないシーンのようで、かなり大変だったとか。

それに引き換え、今年は指導をしているのでしょうか。

淀殿の膝枕であおぐ場面のぎこちなさときたら、全然リラックスしているように見えないのです。

所作指導は『大奥』にでも取られましたかね。

先日、2025年大河ドラマ『べらぼう』に多くの『大奥』スタッフが参加していると発表され、安堵しました。

同時に、なかなか残酷な宣言にも思えました。

「再来年の大河には、今年の大河スタッフも大勢参加します!」

そんな風に張り切って言われたら、絶望しますもんね。

つまり、今年は時代劇制作陣の一軍が『大奥』に投入され、大河では人材が不足しているのでは? なんてことも考えてしまいます。

大奥シーズン2医療編11回
ドラマ大奥医療編 感想レビュー第11回 源内が青沼を連れて江戸へ

続きを見る

 


どうする時間稼ぎと素材の破壊

重要場面での説明は駆け足で、気がついたら多くの人が退場している。

ペース配分が無茶苦茶。

そうかと思ったら、どうでもいい話が引っ張られたりするのが本作の特徴ですが、今回の放送でその最たるシーンとなったのが大政所の場面でしょう。

秀吉の母・大政所と、妻・ねねの会話。

要するにこれは、彼女らの卓越した演技力に頼りたいからなのでしょう。

誰がどう見ても「お上手」としか言いようがないですが、せっかくの演技も陳腐な脚本と演出、BGM、安っぽいセットで、ドラマの完成度としてはどうにもなりません。

つくづく最高の素材を台無しにする作品です。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-どうする家康感想あらすじ

×