孝明天皇に朝敵認定され、存続すら危うくなってきた長州藩。
藩内では派閥が分かれ、内戦が泥沼化していきます。
歴史の答えを知っている我々から見れば、倒幕までの「地ならし」だったとも言えますが、当事者にとっては先の見えない闇でしょう。
高杉晋作、伊藤博文、井上聞多(馨)、山県有朋など、後の藩閥政治の重鎮たちが若き血潮をたぎらせ、マンガ『日本史ブギウギ』第224話スタート!
袖解橋の変
◆井上聞多(ぶんた)こと井上馨(かおる)。
後に大蔵大臣や外務大臣を務める長州藩士ですね。
藩内で対立する俗論派に襲われ、瀕死の重傷を負いました。
袖解橋の変(そでとぎばしのへん)と言います。
長州藩の中にもいた負け組「俗論派」とは?歴史に埋もれた陰の敗者
続きを見る
天才外科医
失言
◆氷室京介が以前名乗っていた狂介……ではなく、山県有朋さんのことです。
松陰の影響で狂介と名乗った山県有朋~西郷を慕い滅ぼした生涯85年
続きを見る
「諸君、狂いたまえ」
※狂うほど何かにのめり込み突き進め!
という吉田松陰の影響を強く受け、その名にしていたんですね。
貧しい下級藩士の出自で奇兵隊の軍監を担っていただけに、高杉晋作の言葉に敏感だったのでしょう。
「身分差を問わない」という前提の同隊ですが、現実はやはり身分差があった証かと……。
※続きは【次のページへ】をclick!