まんが戦国ブギウギ

まんが戦国ブギウギ79話 鬼玄蕃が膠着を破り槍の又左が戦局を決めた!

柴田勝家と羽柴秀吉(豊臣秀吉)が大軍を率いて睨み合い、それぞれの陣地を砦化させた【賤ヶ岳の戦い】。

強力な防衛体制に対して互いに有効打を放つことが出来ず、戦線が膠着すると、その隙に秀吉は織田信孝のいる岐阜城へ進軍していた。

そんな秀吉の不在を衝き、最初に動いたのが佐久間盛政

鬼玄蕃と呼ばれる、鬼柴田の甥である。

佐久間盛政(鬼玄蕃)
鬼玄蕃と恐れられた佐久間盛政(勝家の甥)秀吉の誘いも笑って一蹴!30年の生涯

続きを見る

盛政は「中入り」と呼ばれる戦術で羽柴陣営まで一気に戦線を押し出し、事態の膠着打破を図るのであった。

さぁ、そのとき秀吉は……?

 

お好きな項目に飛べる目次

お好きな項目に飛べる目次


美濃大返し

本能寺の変後、中国地方で毛利と対峙していた羽柴秀吉は急いで和議を締結。

謀反人・明智光秀を討つために【中国大返し】を敢行しましたが、これで味をしめちゃったのでしょうか、賤ヶ岳の戦いでも岐阜と賤ヶ岳を凄まじい速度で進軍してしまいます。

中国大返しは可能か?秀吉と官兵衛による10日間230kmの強行軍を考察

続きを見る

配下の将兵たちも、高速移動に慣れていたんでしょうか。

ちなみにラストのコマは賤ヶ岳七本槍のメンバーです。

 


利家離反

◆賤ヶ岳の戦いで最も戦局を動かしたのは誰か?

それは秀吉でもなく勝家でもなく、実は前田利家だったんじゃないか?という考え方もございます。というか有力な見方ですよね。

前田利家
前田利家~槍の又左62年の生涯~信長に追放されてもド派手に復活!

続きを見る

北陸方面軍に取り込まれ、事実上、柴田勝家の家臣のような働きをしていた利家は出世が遅れながらも、この合戦を左右するだけの影響力をキープ。

事実、利家が退陣したため戦線は一気に均衡が崩れます。もちろん羽柴方有利に。

利家が大人になった……(´・ω・`)
※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-まんが戦国ブギウギ

×