三条夫人

武田・上杉家

三条夫人(武田信玄の正室)は本当に高慢ちきな公家の姫だったのか?

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
三条夫人
をクリックお願いします。

 

信玄は本当に好色?意外に少ない側室達

武田信玄というと、歴史小説などでの描写もあり、“好色”な印象が強いのかもしれません。

しかしそれは、諏訪頼重の娘・諏訪御料人が美人であるため信玄が信濃に攻め入り側室にしてしまったという話が拡大解釈されたのではないでしょうか。

信玄の結婚は三条夫人のように京都とのパイプを作る公家の姫であったり、ご親類衆で重臣の娘だったり、諏訪御料人のような征服地の娘であったり、冷静に考えれば全て政略結婚ばかり。

女好きゆえに、手を出しまくったということはありません。

信長・秀吉・家康などのように侍妾あるいは側女などいう、非公式な形から、側室になったような女性達もおりません。

彼は自らの結婚を政略の一環として、徹底的かつ効果的に利用しました。

諏訪御料人が美人でもそうでなくても、おそらく諏訪の地の武田支配を正当化するため、側室に迎えたのではないでしょうか。

実際、史実における信玄の正室及び側室達の数は、むしろ少ない方です。

最初の正室で若くして亡くなったとされる上杉朝興の娘、それに三条夫人や諏訪御料人、禰津夫人、油川夫人。

父・武田信虎と比べても、明確に判明している少なさであり、他の大名と比べても何ら特筆すべき数ではありません。

信玄の妻
好色ともされる武田信玄には全部で何人の妻がいた?上杉の方から油川夫人まで全まとめ

続きを見る

武田信虎
武田信虎はなぜ息子の信玄に追放された?強国の土台を築いた生涯81年

続きを見る

にも関わらず、信玄があたかも側室だらけというイメージなのは、正室の三条夫人と不和だったからだという論理展開に結びつけやすく、従ってそれは正室たる公家の彼女が高慢である、という人物像にすり替えられてしまった要因となった気がしてなりません。

何と言っても伝統と格式ある守護の家系である名門・甲斐武田。

その当主らしく、信玄は、あくまで正室を尊重し、保守的で秩序を重んじる人物であったように思われます。

そして三条夫人もまた、それに過不足無く添い遂げた有能な女性であったと感じずにはいられません。

photo by お城野郎(R.FUJISE)

信玄と謙信像 photo by お城野郎

 

まとめ

この度は、一方的に三条夫人の人物像を語ってしまい、申し訳ありません。

しかしあまりにも彼女の一方的かつステレオタイプに思われる公家姫像が、いつもいつも物語に登場する度、私は疑問と反発心を覚え、ついには自ら電子書籍まで発行するに至りました。

なぜ、そこまでするのか?

というと自分でも確たる答えは出せませんが、一歴史ファンとして、あまりにも一方的かつ紋切り型に見える武田信玄像・夫人像が語られる度に、どんどん自身の中で消化しきれない違和感が大きくなり、ついには自らの手で、少しずつ調べていった彼女の人となり、自分の考えを一冊にまとめてしまったのです。

また、出自の良い正室が常に上から目線で夫を見下し小馬鹿にする様が、これも不仲夫婦として知られている「家康・築山殿夫妻」にそっくりな感じがしてならず、各作品等で、信玄・三条夫人夫婦が同様に描かれると、安易な模倣はいかがなものか、と常に疑問を抱いておりました。

2017年の大河ドラマは、寿桂尼今川義元の話を避けては通れない、井伊直虎が主人公でした。

井伊直虎
井伊直虎が強国に翻弄され“おんな城主”として生きた46年の生涯

続きを見る

今川義元
なぜ今川義元は海道一の弓取りと呼ばれる?42歳で散った生涯とは

続きを見る

今後も戦国の女性たちが注目されていくことは、間違いないでしょう。

そんなとき少しでも、彼女達の実像に迫る描写が広まっていけば嬉しいなぁと思いながら、今回は筆を置かせていただきます。

ご静聴、ありがとうございました。

篝佐代・記

※当記事は『忘れられた正室 武田信玄正室三条夫人(アマゾンKindle版)』をWEB版に要約させていただいたものです。

詳細は以下の本書にございます。

篝佐代・記

http://tigopdd.jimdo.com/

武田信玄正室三条夫人

忘れられた正室 武田信玄正室三条夫人(→amazon

あわせて読みたい関連記事

武田信玄
武田信玄は本当に戦国最強の大名と言えるのか 戦歴や人物像に迫る53年の生涯

続きを見る

武田信虎
武田信虎はなぜ息子の信玄に追放された?強国の土台を築いた生涯81年

続きを見る

武田義信
信玄の嫡男・武田義信はなぜ廃嫡&自害へ追い込まれた?30年の生涯

続きを見る

武田勝頼
武田勝頼は最初から詰んでいた?不遇な状況で武田家を継いだ生涯37年

続きを見る

近衛前久
信長や謙信と親交深かった近衛前久~本能寺後に詠んだ南無阿弥陀仏

続きを見る

寿桂尼
寿桂尼(義元の母)は信玄にも一目置かれた今川家の女戦国大名だった

続きを見る

細川ガラシャ(明智たま)
業火に包まれ死んだ細川ガラシャは父が光秀で夫が忠興 38年の生涯

続きを見る

TOPページへ

 



-武田・上杉家
-

×