こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【まんが戦国ブギウギ115話】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
関東移封
◆江戸への配置換えを命じられた家康は、まず埋立事業から着手しました。
-
史実の徳川家康は三度の絶体絶命をどう乗り越えた?天下人の生涯75年
続きを見る
-
徳川四天王・榊原康政にはどんな功績がある?家康と歩んだ生涯59年
続きを見る
当時の海辺は現在の江戸城辺りまで海域が広がっていて、地ならしせねばどうにもならんかったと言います。
飲み水にしても井戸が不便だったため(塩水が出てしまったりして)、その対策にも奔走の日々。現代で言えば、超難解なシムシティでもやってる感じだったかもしれませんね。
スーパーアドバイサー
◆一言も言ってませんよ。ナゾ多き僧侶・南光坊天海が、実は明智光秀だったなんて。
しかし「100%絶対にそうではない!」とも否定しきれないのも歴史の妙。
-
まんが戦国ブギウギ72話 名人・久太郎の参上! 秀吉に敗れた光秀は何処へ
続きを見る
彼は一体誰なのか?
あわせて読みたい関連記事
-
史実の源頼朝は一体どんな生涯53年を過ごした?鎌倉殿の13人大泉洋
続きを見る
-
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か?62年の生涯まとめ
続きを見る
-
信長お気に入りで娘婿のエリート武将・蒲生氏郷~どんな実績がある?
続きを見る
-
伊達政宗の派手な逸話はどこまで本当か?史実の生涯70年を検証まとめ
続きを見る
-
名門武家の御曹司・細川忠興はキレ体質~妻を偏愛した生涯83年とは
続きを見る
-
史実の徳川家康は三度の絶体絶命をどう乗り越えた?天下人の生涯75年
続きを見る
-
徳川四天王・榊原康政にはどんな功績がある?家康と歩んだ生涯59年
続きを見る
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
書籍版『戦国ブギウギ』です!