日露戦争

戦艦三笠/wikipediaより引用

明治・大正・昭和

日露戦争なぜ勝てた? 仁川沖海戦に始まり講和条約が締結されるまで

こちらは4ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
日露戦争
をクリックお願いします。

 


対馬海峡にヤマを張り、日本海海戦!

クロパトキンの離脱によってロシア軍は足並み乱れ、さらに日本軍にとっては追い風となる南風が吹いたことで、奉天会戦は日本の勝利に終わりました。

ただ、ロシア本国では敗北を認めたがりません。

まだ切り札のバルチック艦隊が航行中でしたし、本国には兵がたくさんいたからです。

日本から見ても、まだバルチック艦隊がどこから来るのかわかっておらず、作戦を練らなければなりませんでした。

候補としては、北から順に宗谷海峡・津軽海峡・対馬海峡の三ヶ所。

バルチック艦隊の最終目的地はウラジオストクなので、宗谷か津軽のほうが良さそうにも見えます。

しかし、東郷平八郎は対馬にヤマを張り、新型丁字戦法の演習を繰り返して待ち構えることにしました。

日本側の予想よりもバルチック艦隊の到着が遅く、やきもきもしていたところバルチック艦隊が現れました。

場所は、予想通り、対馬海峡。

ついに【日本海海戦】の始まりです。

この戦いが始まったときの電報「本日天気晴朗ナレドモ波高シ」はあまりにも有名ですが、実は当初は濃霧でした。

バルチック艦隊は霧の中をすり抜けていこうとしたようです。

が、時間が経つにつれて「晴朗」そのものの空模様となり、日本軍から見て絶好の条件が揃います。

このタイミングで掲げられたZ旗の意味「皇国ノ興廃、コノ一戦ニ在リ。各員一層奮励努力セヨ」は、そのまま乗員の耳に届いたことでしょう。

 


東郷ターンで解消し、ポーツマス条約へ

バルチック艦隊を迎えた海軍は「東郷ターン」を繰り出します。

この戦術は、少しでもタイミングがズレるとフルボッコにされるような戦術ですから、バルチック艦隊の指揮官であるロジェストヴェンスキーは「勝った!」と思っていたそうです。

結果は真逆でした。

新型丁字戦法を用いた東郷平八郎の思い切りの良さと、部下たちの息の合った操船技術により、日本側が勝利を得たのです。

東郷平八郎(戦艦三笠の艦上にて)/wikipediaより引用

日露戦争前、“明治天皇の妻である昭憲皇太后の夢枕に坂本龍馬が立ち、「私が日本海軍をお守りします」とお告げした”なんてエピソードがあります。

が、日本海海戦での博打っぷりからすると、島津義弘あたりのほうが似合う気がしますね。東郷も薩摩出身ですし。

まぁ、この話は龍馬と同じ高知出身の政治家がでっち上げたともいわれていますし、ツッコむだけ野暮ですね、サーセン。

世界史に残る大勝を収めた日本は、この絶好の機会を逃さず、アメリカに連絡を取って和平の仲介を依頼しました。

これ以上長引いてまた戦闘が起これば、次は確実に日本が負ける――そんな読みであり、外交としてはこれ以上ない一手だったかもしれません。

交渉は、仲介国アメリカのポーツマスで行われました。

そのため日露戦争の講和条約は【ポーツマス条約】となっています。

日比谷焼打事件
ロシアを相手にポーツマス条約が結ばれ日比谷焼打事件が勃発した

続きを見る

 


南樺太が割譲されど賠償金はゼロだったので……

ポーツマス条約における最大の争点は、賠償金と樺太割譲でした。

外債を含む巨額の戦費を投じていた日本としては、どちらも譲れないところ。

一方のロシアから見れば、まだまだもう一戦、二戦程度はできるので、これらを渋ります。

しかし、日頃から見下していた黄色人種に負けたことは、紛れもない事実です。

ロシア国内では、貧しい暮らしを強いられていた上に、働き手の男性を奪われた一般市民によって血の日曜日事件などの反政府運動が起きていたため、あまりにゴネるのも得策ではないと判断。

双方の妥協により「南樺太を日本へ割譲」「その代わり賠償金はなし」といった内容で条約が結ばれました。

日本国民からすると「賠償金なし」はあまりにもユルイように思えました。

戦争によって働き手を取られているのですから、勝って十分な報奨がないと、当然ながら不満が溜まります。

結果、日比谷焼打事件などが起きてしまいます

また、外債返済のため政治も混乱していきます。

一方、戦ったばかりのロシアとはこの後しばらく協調路線が取られ、他の欧米諸国によるアジア進出を防ぐ方向で動くことになります。

ここに日英同盟が絡み、後年の第一次世界大戦において、日本は三国協商(英仏露)及び連合国側で関わっていくことになるわけです。


あわせて読みたい関連記事

日比谷焼打事件
ロシアを相手にポーツマス条約が結ばれ日比谷焼打事件が勃発した

続きを見る

日清戦争
日清戦争の攻防を一気読み~朝鮮半島がカオスとなった顛末を振り返る

続きを見る

乃木希典
元陸軍大将・乃木希典~妻と共に明治天皇に殉じた軍人の生き様とは

続きを見る

山県有朋
松陰の影響で狂介と名乗った山県有朋~西郷を慕い滅ぼした生涯85年

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典「日英同盟」「日露戦争」「ポーツマス条約」
義和団の乱/Wikipedia

TOPページへ


 



-明治・大正・昭和
-,

×