三浦胤義

打倒義時を語り合う三浦胤義と藤原秀康/wikipediaより引用

源平・鎌倉・室町

「バカと話しても無駄だ」兄の義村から突き放された三浦胤義 なぜ鎌倉を裏切った?

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
三浦胤義
をクリックお願いします。

 


馬鹿な弟・胤義と話しても無駄だ

迎え撃つか? それとも攻め込むか?

鎌倉幕府軍は進撃を選びました。

長距離を行軍すればするほど、軍勢は弱くなりますが、それでも幕府軍は京都へ向かったのです。

迎え撃つのは三浦胤義でした。

美濃国、続けて宇治川で幕府軍と対峙し、呆気なく敗北を続け、攻め手の北条泰時は、投降してくる相手に憤激していました。

「弓矢を取る武士ならば、京都についたら京都、鎌倉についたら鎌倉のために奮戦すべきだろう! それをノコノコ降参してくるとはゆるせん!」

投降してきた者をそうして梟首したこともあります。

京都方はあまりに弱かったのです。

義時の子である泰時は、こうした言動に恥じぬ名将ぶりを発揮します。

彼は誠実で勇敢、味方を思いやる心がけもありました。

北条泰時
北条泰時~人格者として称えられた三代執権の生涯~父の義時とは何が違ったのか

続きを見る

一方、京都方には味方を思う気持ち、士気が決定的に欠けています。

宇治川で繰り広げられた激戦のあと、三浦胤義は後鳥羽院の御所へ向かい、門前で訴えかけました。

「君よ、これは負け戦です。門を開けてくだされ、御所で戦いぬき、あらんかぎりの武勇を見せつけたく存じます! そのうえで討ち死にを遂げまする!」

「おぬしらが御所で戦ったら、鎌倉の武士どもが攻撃してくるではないか。そんなのはごめん被る。今はどこぞへ早う去ね」

後鳥羽上皇
なぜ後鳥羽上皇は幕府との対決を選んだ?最期は隠岐に散った生涯60年

続きを見る

胤義は己の選択の過ちを悟りました。

かくなる上は東寺に立て篭もり、せめて兄の手にかかろう――そう決意を固めます。

そして鎌倉方がいざ京へ雪崩込むと、その中には義村の姿もありました。

三浦義村よ、どこにいる? 本来鎌倉にいるべき俺がここにいるのは、兄が憎くて悔しくてたまらなかったからだ! だから院について兵をあげてしまった……が、俺は間違っていた。和田義盛を裏切るほど根っからの義時贔屓であった兄に、あんな書状を送るとはな。まだ人としての心はあるのか? お前の前で自害してやる!」

しかし、兄は冷静そのもの。

「馬鹿と話しても無駄だ」

そう言い残し、去っていくのです。

三浦義村
三浦義村の生涯とは?殺伐とした鎌倉を生き延びた義時従兄弟の冷徹

続きを見る

 


愛する妻に最期に一目だけでも

三浦胤義は、残った三浦一門の軍勢相手に奮闘し、洛西の太秦へと落ちてゆきました。

最期に愛する妻に一目だけでも会おうとしたのです。

しかし、太秦にある自邸はすでに鎌倉方が包囲。

全てを諦めた胤義は、

「兄貴も弟を見殺しにしたと言われるだろう……」

と語り、遺髪を切ると、子の三浦重連と共に自害したのでした。

郎党が屋敷に持ち帰った胤義の首は、義村が探し出して義時に届け、その後、首謀者とみなされた胤義一族は、乱の後、厳罰に処されました。

なぜ胤義はいとも容易く敗北してしまったのか。

彼は楽観的にも思えてきます。

乱が起こる前から、朝敵となった北条義時に勝ち目はないと豪語。

兄もすぐ味方につくと断言し、鎌倉に使者を送ってしまったのです。

あの使者を契機に、鎌倉は後鳥羽院が秘密裡に進めていた計画を察知し、怒涛の進軍を開始しました。

胤義は自分も反省したと言いますが、大きな過ちをしてしまったとしか言いようがありません。

何もかもが詰めの甘い人物に思えます。

そして、こうした言動の伏線が『鎌倉殿の13人』にありました。

畠山重忠に対し「取り囲めば勝てる!」と力強く断言し、義村に黙っているよう手厳しく注意されていたのです。

義村は愚かではありません。利に敏い人物として描かれています。

ただ、実利のために動き、周囲の目を気にしないことを愚かとするのならばその通りですが……。

兄弟仲の悪さも、揃った時点で見えてきています。

胤義は愚か者かもしれませんが、あの義村の弟ならば色々と辛い――そう思える秀逸な伏線が張ってある作劇といえます。

三浦兄弟の登場で、ドラマがより楽しくなったことは間違いないでしょう。


あわせて読みたい関連記事

藤原秀康
「今はここから早う去ね!」藤原秀康が後鳥羽上皇に見捨てられて迎えた最期

続きを見る

三浦義村
三浦義村の生涯とは?殺伐とした鎌倉を生き延びた義時従兄弟の冷徹

続きを見る

後鳥羽上皇
なぜ後鳥羽上皇は幕府との対決を選んだ?最期は隠岐に散った生涯60年

続きを見る

コメントはFacebookへ

北条義時
北条義時が頼朝を支え鎌倉幕府を立ち上げ 殺伐とした世で生き残った生涯62年

続きを見る

承久の乱は宇治川の戦いに注目!鎌倉時代の合戦は実際どう行われた?

続きを見る

北条政子
北条政子はどうやって鎌倉幕府を支えたのか 尼将軍69年の生涯と実力を振り返る

続きを見る

文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【参考文献】
坂井孝一『承久の乱』(→amazon
坂井孝一『考証 鎌倉殿をめぐる人々』(→amazon
坂井孝一『鎌倉殿と執権北条氏』(→amazon
細川重男『鎌倉幕府抗争史』(→amazon

TOPページへ


 



-源平・鎌倉・室町
-

×