日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
剣闘士

歴史上最も辛いブラック仕事は何だと思う?古代ギリシャ・ローマから探してみよう

欧州

吉田兼好(卜部兼好)

現代なら炎上確実?吉田兼好(卜部兼好)の徒然草は生々しい話だがそれがイイ

源平・鎌倉・室町

まんが『大河ブギウギ 光る君へ編 第47話』周明を喪い 都で待っていたものは

大河ブギウギ光る君へ編 光る君へ

三瀬の変

信長が仕掛けた「三瀬の変」伊勢の北畠家を乗っ取るために用いた策略とは?

織田家

小野篁

野狂と呼ばれた小野篁は頭脳キレキレ書も無双!朝廷批判で流罪となるも悠々自適

飛鳥・奈良・平安

石川数正

なぜ家康の右腕・石川数正は豊臣へ出奔したのか 豊臣政権の崩壊後はどうなった?

徳川家

菱垣廻船と樽廻船の“物流トラブル戦争”が激化した理由 お互い何を運んでいた?

江戸時代

徳川四天王・直政の父「井伊直親」が今川家に狙われ 歩んだ流浪の道とは

井伊家

赤穂事件(赤穂浪士討ち入り)

赤穂事件=赤穂浪士の討ち入りは単なるテロ事件?史実はどのように進んだか

江戸時代

最上騒動と山野辺義忠

東北の名門戦国大名がお取り潰しになった~最上騒動と山野辺義忠(義光の四男)

最上家

織田長益(織田有楽斎)

なぜ信長の弟・織田有楽斎は大坂の陣を乗り越え75年もの長寿を全うできたのか

織田家

英照皇太后

英照皇太后はアクティブな深窓の姫君~富岡製糸場にも行啓を実施していた

幕末・維新 明治・大正・昭和

平徳子(建礼門院)

日本史上屈指の不幸な女性・平徳子~安徳天皇を産んで喪い自分だけは生き永らえ

源平・鎌倉・室町

今川館の戦い

信玄の戦術エゲツない今川館の戦い~戦国大名としての今川家はこうして滅亡した

今川家

幸村が隠遁した九度山と高野山

昌幸と幸村の真田親子が隠遁した九度山と高野山~山奥どころか見事な寺院都市が!

真田家

« Prev 1 … 75 76 77 78 79 … 270 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)