お好きな項目に飛べる目次
地元のツレの誘いじゃないんだから
明治7年(1874年)。
佐賀の乱がイキナリ勃発!
なんじゃこりゃ。
ひどすぎる。士族反乱に至る経緯が全然わからない。
『花燃ゆ』の士族反乱も時代考証がめちゃくちゃで悶絶したのですが、本作もハンパじゃない手抜きをした上に、とにかくワケがわからない描き方です。
江頭が西郷の元までやってくる場面もすごかった。
佐賀から来るのがあまりに簡単気軽。
夜中に酔っ払った地元のツレが、「よー、さいごー、飲もうぜー」ってご近所感覚でホイホイ来てるようだ。
佐賀の乱だぞ。
処刑後に斬首写真を晒された江藤新平~肥前藩の逸材41年の生涯まとめ
続きを見る
そもそも西郷どんでの西郷隆盛が無能なあまり、いざというとき頼りにする連中までアホに見えてくるんですよね。
大久保がノリノリで江藤晒し首にしたという描写は、やりすぎっちゅうか……。
なんでもかんでも大久保が悪い――そんな風に誘導しているのが痛々しい限りです。
このドラマ、薩摩を描いておきながら、薩摩に全力で喧嘩売っておりますよね。
薩摩の英雄は西郷だけだと思っていますか?
呆れ果てていると、大久保の妻妾同居問題という、心の底からどうでもエエ話が挟まります。
なんで本作はそんなに妾をアピールするんですか?
必要以上に妾を隠すのはおかしいですが、かといって、がんがんアピールされたって白けるだけなんですよね。
そもそも大久保の話ですし。
畑仕事も描きようなんです
鹿児島に戻った西郷どんは畑仕事もしておりました。
そういえば『花燃ゆ』でも畑仕事アピールされて脱力したことを思い出しました。
いや、大河で畑仕事が悪いわけじゃないんです。
『おんな城主 直虎』はよかった。井伊直虎は国衆(国人)ですから土地との結びつきは強く、避けられない描写であって、しかも綿栽培なんかは史実にも沿った大事な話でありました。撮影も素晴らしいロケ地で行われておりました。
かたや西郷は、取ってつけたようにしか見えない。
しょぼいスタジオ撮影ってのも良くないですよね。だったらやらなきゃいいだけなんですよ。
それを言うなら、江藤新平の晒し首に怒った連中が、銃をバカスカ撃ち始めるシーンも痛かったですね……。
新島八重さんに、
「やめっせ、銃は人の命を奪うものだがらし! その覚悟もねえのに、銃を手にしではいげね」
とか説教して欲しいなぁ。
とにかく西郷どんで狂った幕末維新のお勉強は『八重の桜』で補正を入れておくと良さそうですね。
友人のコネで税金投入させるって良い話なの?
このあと、西郷どんが士族の学校を作ると大山に言い出しにゆきます。
もう、比較するのも嫌気がさすんですけど、『八重の桜』で描かれた明治人の教育熱と比べると、ただただ酷いとしか……。
村田新八も出て来るのですが、川路と見分けがつかないため、ちょっと混乱しました。
大久保と西郷の間で揺れた村田新八~最期は西南戦争で西郷と共に散った生涯42年
続きを見る
明治時代人らしく髭にするのはいいんです。
見分けのこと、考えましたか?
あと村田の音楽アピールは要らないなぁ。
それは西南戦争の時にチラ見せして、涙を誘うくらいでエエ。
西南戦争にいたる政治情勢を無視して、妾、子役、入浴、雑談!!
見分けのつかない若者が西郷どんを褒めるシャウト。
ここで、大山が県の予算を使って学校を作ることをエエこと扱いしているんですけど、ちょっと意味がわからないッス。
大山綱良(格之助)が寺田屋で大暴れ!最後は斬首に処せられた西郷の郷中仲間
続きを見る
友人の学校のためにしこたま税金を投入する。
『八重の桜』総集編を鑑賞後だと、リアルにワナワナ震えてきます。
新島襄「あれだけ頼んでも同志社は駄目出しされたのに」
新島八重「薩摩はゆるせねえ……」
当時って出身者が好き放題しないよう、県令は地元以外の人間を任命しておりまして。大山のこういう行動は問題視されても仕方ない。
突然やってきた覆面男の殺陣アピール
そこで菊次郎が戻ってきます。
どうでもエエ。
そして、やってきた正体不明の覆面男と、唐突な殺陣。
賊が入ってきたようです。
なんか突然気合いの入った殺陣ですけど、えぇと、急にどうしたどうした?
正体は、桐野でした。
自顕流をアピールしております。
が、一撃必殺を身上とした流派の特徴も出ていないし、真剣を振り回す危険性なんて考えておりませんよね?
薩摩示現流&薬丸自顕流の恐ろしさ~新選組も警戒した「一の太刀」とは?
続きを見る
ガチの幕末剣士は、むしろこんなくだらないことでアピールしないでしょ。
ラストシーンで、モブその8くらいの存在感である川路が、密偵を増やせと大久保から頼まれました。
西南戦争までの流れ、わかりましたか?
「まったくわからん!!」(真田昌幸顔で)
総評
今週も酷かった。
わかっていたけど、酷かった!
西南戦争への道のりという、難しい描写ができるわけがないですよね。はっはっは!
さて、そんな大河ファンの死屍累々っぷりに定評のある『西郷どん』。
しかし、実は見所があるんです!
それは視聴率です。
【西郷どん視聴率】
最近は
「二桁キープできましたね!」
という見出しも目立つ本作です。
二桁キープの陰で、本作はとある路線を爆走しております。
それはあの『花燃ゆ』でも成し遂げられなかった壮挙!
いや、実は達成しているんですけど、小数点を切り捨てているせいでわかりにくいんですけどね。
それは
【大河ドラマ史上最低視聴率】
ですッ!
あの『花燃ゆ』ですら、こうして見返すと、グンマー不倫編突入しても13パーセントを達成したんだなあ、という気分になります。
もう一つあります。
50万人という入場者数が厳しいという本作の大河ドラマ館。
『花燃ゆ』は、複数箇所トータルで52万人を達成しております。
もう、狙っていきましょう。大河史上最低作品を!!
そういえば『花燃ゆ』は、えげつないほど紅白歌合戦で無視され、『真田丸』関連のゲストが揃っておりまして。
「もうあれは忘れて来年にご期待ください!」
そんな空気をビンビンと感じましたね。看板番組なのに、惨いことでした……2013年の紅白は、『八重の桜』主演の綾瀬はるかさんが司会者だったというのに。
「今年の大河? 何の話でしたっけ?」
そんな状態でしたからねえ。
昨年は審査員に高橋一生さんがおりましたね。
『わろてんか』にも出演中でしたけれども、なんといっても政次フィーバーでしたからね!
まぁ、なんで大晦日に『西郷どん』を思い出さねばならんのじゃ、と思いますので今年もスルーでお願いしますよ。
いらん。
『いだてん』に期待しております。
あわせて読みたい関連記事
西郷隆盛~幕末維新の時代を最も動かした男~誕生から西南戦争まで49年の生涯とは
続きを見る
大久保利通49年の生涯まとめ~紀尾井坂に斃れた維新三傑の最期は自業自得なのか
続きを見る
ホントはすごい西郷従道(信吾)兄の隆盛に隠れがちな”小西郷”の実力に注目
続きを見る
幕末に薩摩から将軍家へ嫁いだ篤姫ってどんな人?47年の生涯まとめ
続きを見る
幕末薩摩の名君・島津斉彬~西郷らを見い出した“幕末の四賢侯”50年の生涯とは
続きを見る
だから徳川慶喜を将軍にしたらヤバい! 父の暴走と共に過ごした幼少青年期
続きを見る
桐野利秋(中村半次郎)は幕末最強剣士か?人斬り半次郎の生き様
続きを見る
西郷の敵とされる島津久光はむしろ名君~薩摩を操舵した生涯71年
続きを見る
なぜ勝海舟は明治維新後に姿を消したのか?生粋の江戸っ子77年の生涯
続きを見る
坂本龍馬は幕末当時から英雄扱いされていた? 激動の生涯33年を一気に振り返る
続きを見る
西郷の息子・西郷菊次郎は西南戦争で右足を失い台湾へ~68年の生涯
続きを見る
岩倉具視・薩長ではない幕末の下級貴族がなぜ明治政府の主要メンバーに選ばれた?
続きを見る
孝明天皇の生涯を知れば幕末のゴタゴタがわかる~謎に包まれた御意志
続きを見る
著:武者震之助
絵:小久ヒロ
【TOP画像】
『西郷どん完全版第壱集Blu-ray』(→amazon)
【参考】
西郷どん感想あらすじ
NHK西郷どん公式サイト(→link)等