長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

正親町天皇

過酷な戦国時代を生き抜いた正親町天皇~信長や秀吉とはどんな関係を築いた?

2025/1/4

四條畷の戦い

四条畷の戦いで楠木正行&正時兄弟が刺し違えて自刃~1人残された弟の正儀は?

2025/1/4

本圀寺の変

「本圀寺の変」で将軍就任直後の足利義昭が襲撃された!信長は救出に間に合うか?

2025/1/3

河井継之助

幕末長岡藩の河井継之助はキレ者だ~連射OKのガドリング砲を購入して戊辰戦争へ

2024/12/31

藤原公任

史実の藤原公任はモテモテの貴公子だった?道長のライバル その生涯を振り返る

2024/12/31

三浦義村

殺伐とした鎌倉を生き延びた「三浦義村」義時の従兄弟は冷徹に一族を率いた

2024/12/30

蕎麦の歴史は縄文時代から始まっていた~江戸時代には将軍様への献上品にも並ぶ

2024/12/30

平岩親吉

なぜ平岩親吉は信康事件後も家康に重用された?徳川十六神将に数えられる実績とは

2024/12/29

多国語を操る才女ベアテ・シロタ・ゴードンが日本国憲法の一部を起草した経緯

2024/12/29

元禄の大火

三度の大火事が江戸の街を襲った「元禄の大火」すべて綱吉時代に起きていた

2024/12/29

池田輝政

なぜ池田輝政は信長・秀吉・家康に重宝された? 姫路城も大改修した 50年の生涯

2024/12/28

南方熊楠

天才か奇人かギフテッドか~南方熊楠の人知を超えた記憶力と生涯に注目

2024/12/28

平兼盛

平兼盛の切ない離婚エピソード~大江広元や毛利元就が子孫の可能性はあり?

2024/12/27

小野道風

「三蹟」に選ばれる小野道風~日本史を代表する書道の達人は性格に難あり?

2024/12/26

守護大名と戦国大名

戦国大名はどうやって戦国大名になったのか 十八武家の成立を見てみよう

2024/12/25