日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう特集
  • 戦国時代
  • 幕末維新
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
    • 世界史
    • 三国志
    • 歴史書籍
    • 鬼滅キャラ分析
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう特集
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
  1. HOME >
  2. 長月七紀

長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

プッチーニ

プッチーニとオペラ『トスカ』なぜ発表直後は「最大級の駄作」と酷評されたのか

2015/1/14

音楽家

ココ・シャネル

ココ・シャネルの激動~二度の世界大戦を生き抜き 女性の服を作り続けた生き様

2015/1/10

フランス

名古屋城・金のシャチホコ 6つのトリビアでドヤ顔しましょ!

2015/1/4

江戸時代

モーリス・ラヴェル

名曲『ボレロ』の作曲家モーリス・ラヴェル 涙なしでは語れない悲痛な死に様

2014/12/28

音楽家

シェイクスピアがリア充へ嫌がらせ? 1606年12月26日に四大悲劇の一つ「リア王」 初演

2014/12/26

イギリス

カール12世

スウェーデン王カール12世「北方の流星王」と呼ばれたカリスマは一発の銃弾に斃れる

2014/11/30

欧州

ヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰を通過!最初の発見者はバルトロメウ・ディアス

2014/11/22

アフリカ

« Prev 1 … 103 104 105

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

  • 戦国時代
  • べらぼう特集
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)