長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

箕浦の合戦で10倍の敵を撃退した秀吉~超わかる信長公記75&76話

2019/9/16

エルトゥールル号遭難事件~親日国トルコと日本をつなぐ友情の架け橋

2019/9/16

欧州にリアルなNIPPONを紹介! ケンペル『日本誌』あのペリーも読んだ

2019/9/16

アガサ・クリスティってどんな人? そして失踪の真実は闇の中へ消えた

2019/9/15

にわか学者レーウェンフックが虫歯菌を発見! 自作の顕微鏡で数々の功績

2019/9/14

歴史ロマン溢れる古代文字! ロゼッタストーンや楔形文字って?

2019/9/14

志賀の陣&宇佐山城の戦いで信長大ピンチ!超わかる信長公記74話

2019/9/13

ハドリアヌスの長城とは? 古今東西、国の重要な防御機能、それは……壁!

2019/9/13

シャルル・ルルー

日本に軍歌を指南した仏人シャルル・ルルーはツンデレ音楽家だった!?

2019/9/13

幕末戦乱期に輸入されたガトリング砲の威力はバツグン!とはいかず?

2019/9/12

マラトンの戦いがマラソンの原型になった経緯 かなりヤベェっす……

2019/9/12

邪気を払う菊の花 「9月9日重陽の節句」の由来をご存知ですか?

2019/9/9

占いの歴史~タロット、風水、西洋占星術から甲骨文字まで 何を信じますか?

2019/9/9

チェコNO.1の作曲家ドヴォルザーク 音楽家として稀有な一生を送る

2019/9/8

5分でわかるブラジルの歴史!実は皇帝(ペドロ1世)がいたことご存知でした?

2019/9/7