BUSHOO!JAPAN

    征韓論と明治六年の政変

    西郷は死に場所を探していた? 征韓論と明治六年の政変で新政府はガタガタに

    光る君へ感想あらすじレビュー

    『光る君へ』感想あらすじレビュー第40回「君を置きて」一条天皇の辞世の真意は?

    平安京

    794年の遷都から始まった平安京~当時の街並はどんな風に区画整理されていた?

    ネルソン提督

    ネルソン提督の英海軍は世界最強~そのカリスマには男も女も惚れてまうやろ!

    巴御前

    義仲に仕えた巴御前は後に義盛の妻になったのか?時代を反映する伝説的女傑を考察

    平安時代

    平安時代を一気に読む!親政に始まり摂関家絶頂期を経て院政から武者の世へ

    古田御前

    古田御前(種子島時尭の夫人)が三成と秀吉「三献茶エピソード」の元祖だった

    官兵衛の腹心・井上之房(九郎右衛門)の生涯~大河で魅せた一騎打ちの真相とは?

    天才軍略家義経

    なぜ義経の強さは突出していたか 世界の英雄と比較して浮かぶ軍略と殺戮の才

    土御門通親

    公家から武家の社会へ 混乱期の朝廷を支えた土御門通親は現実主義の貴族だった

    トラファルガーの海戦

    激突 トラファルガーの海戦! 英海軍のネルソンタッチにナポレオンが壊滅した日

    武田義信

    なぜ信玄の嫡男・武田義信は廃嫡へ追い込まれたのか 最期は病死だった30年の生涯

    悲しみがとまらない惟規の突然死 まんが『大河ブギウギ 光る君へ編 第39話』

    源義光

    武田氏 佐竹氏 小笠原氏らを輩出した甲斐源氏の祖・源義光はどんな武士だった?

    蜂子皇子

    蜂子皇子(聖徳太子の従兄弟)が蘇我馬子に命を狙われ逃亡~流れ着いた先は?