【賤ヶ岳の戦い】に勝ち、織田家を完全に掌握しようとしていた豊臣秀吉(羽柴秀吉)。
眼前の難敵は徳川家康だった。
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年
続きを見る
清洲同盟を結んで以来、秀吉も長年、共に戦ってきた徳川家。
旧武田家の領地・人的資材を併呑し、その力を着実に伸ばしていた(天正壬午の乱)。
そこへ信長の次男・織田信雄が家康を頼り、今まさに豊臣・徳川による天下分け目の火蓋が切られ――戦国ブギウギ【小牧・長久手の戦い】、本編へ突入!
秀吉到着
◆見方によっては【小牧・長久手の戦い】の主人公である池田恒興さんと森長可さん(鬼武蔵)。
その後の派手な展開は後述いたしますが、羽柴方についた池田恒興をフォローするようにして森長可が共に徳川軍と戦い、これに敗北してしまいます。
通称【羽黒の戦い】の敗戦によって戦況は一時落ち着き、膠着状態に陥ります。
にしても反省感ゼロの2人……。
鬼武蔵と呼ばれた森長可~信長お気に入り蘭丸の兄は戦国無双の暴れん坊だった
続きを見る
献策
◆戦況が動かずジリジリと展開する中で、先に耐えられなくなったのは羽柴方のこのお二人でした。
緒戦(羽黒の戦い)で負けた分を取り返したい――。
特に参戦の遅れた池田恒興は、何とか戦功を挙げ、自らの功をアピールしたいところ。そんな理由からでしょう。
徳川軍の背後を付いて三河へ出兵(中入り)すべし!
かくして組まれたのが
・池田恒興
・森長可
・堀秀政
・羽柴秀次(豊臣秀次)
の別働隊でした。
いったんは秀吉に否定されながら、最終的には強引に押し通すことになるのですが……。
※続きは【次のページへ】をclick!