こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【櫛橋光】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
ガラシャの自害が二人を救う!?
このとき光は、息子・黒田長政の正室・栄ともに米俵に入り込みました。
屋敷の裏手にある湯殿(風呂場)の壁を壊し、ここから二人は外へ。屋敷の周囲にはすでに人がおり、裏手から逃げ出したのでした。
こうして出てきた二人を、商人に変装した母里太兵衛が本物の商人・納谷小左衛門の家にまで運びます。
黒田屋敷には、身代わりの女性を置くことにしました。
しかし、相手もそう簡単にはごまかせません。
「失礼ですが、顔を改めさせていただきますぞ」と、光の古い知り合いという侍女2名を遣わしてきたのです。
栄の方は、よく似た侍女を病気と称して蚊帳の中に入れて、遠目から確認させました。
ドラマでは、この身代わりの侍女はお道(福島リラさん)とされています。
また相手は光の若い頃しか知らなかったため、なんとかチェックをくぐり抜けることができました。
「御内室二名、しかと確認できました」
うまくいったわけですね。
一方、大坂では官兵衛が送り込んだ迎えの船が来ました。
官兵衛は、このころ中津城(大分県)にいたのです。
警備は厳しく、船はなかなか動けませんでした。
特に女の乗船は見とがめられ、脱出できそうにない――そんなとき、火災が発生し、町は騒然とします。
今がチャンス!とばかりに船は港を離れ、二人は無事、脱出できました。
実は火災は、大坂玉造にあった細川屋敷からのものでした。
細川ガラシャの壮絶過ぎる死~父は光秀・夫は細川忠興~非業の女性38年の生涯
続きを見る
明智の妻を偏愛した細川忠興~名門武家 狂気の御曹司83年の生涯とは
続きを見る
彼女が自害し屋敷に火を放ったことで石田方は動揺しますが、官兵衛と長政の妻も、間接的にはガラシャによって救われていたのです。
長寿であった光
健康であった光は、当時としては大変長生きしております。
夫の官兵衛のみならず、息子・長政の死すら看取ることになりました。
そして寛永4年(1627年)。
75年の生涯を終えました。官兵衛の死から23年後、長政の死から4年後のことでした。
黒田家の安泰を見届け、悔いなく世を去ったことでしょう。
オマケ①櫛橋家
彼女の生家である「櫛橋家」は官兵衛にとっても重要な存在。
少し注目してみましょう。
光のきょうだいは、以下の通りです。
兄・櫛橋左京進(演:金子ノブアキさん)
兄・櫛橋則政
姉・妙寿尼(みょうじゅに・上月景貞室)
妹・井上九郎右衛門之房(演:高橋一生さん)室
官兵衛の腹心・井上之房(九郎右衛門)の生涯~大河で魅せた一騎打ちの真相とは?
続きを見る
ドラマ『軍師官兵衛』では、櫛橋左京進が官兵衛をライバル視していたと脚色がなされ、様々な展開が繰り広げられます。
光の姉・妙寿尼の夫は上月景貞に嫁いでおります。
二人の間に生まれた女子が、小早川秀秋の家老・平岡頼勝の正室となりました。
まとめますと、黒田長政の母方のいとこの夫が、小早川秀秋の家老という関係。
この姻戚関係を用いて、長政は関ヶ原合戦の際、小早川秀秋に寝返り工作を仕掛けました。
あの官兵衛の嫡男・黒田長政とは? 偉大な父を持つ二世の苦悩56年の生涯
続きを見る
なぜ小早川秀秋は東軍に走ったのか 関ヶ原の裏切り者 儚い生涯21年まとめ
続きを見る
ちょっとややこしい関係ですが、なかなか重大です。
※続きは【次のページへ】をclick!