家康の妻と側室

上段(築山殿・西郷局・阿茶局)下段(お亀の方・朝日姫・徳川家康)/wikipediaより引用

徳川家

20人以上もいた徳川家康の妻・側室ってどんなメンツだった?個性的な女性達に注目

公家も武家も、偉くなればなるほど跡継ぎが最重視され、政略結婚が推し進められます。

しかし、それにしても「さすがにやりすぎでは?」と眉をひそめたくなるのが、

夫:徳川家康

妻:朝日姫

の組み合わせでしょう。

なんせ朝日姫は豊臣秀吉の妹で、結婚当時で44歳。

既に夫もいる身だったのに無理やり離婚させられ、家康の継室になったのです。

当時の平均寿命を考えれば、あと数年で寿命を迎えてもおかしくないような年齢なのに、なぜそんなことになったのか。

 

朝日姫(秀吉の妹)

話は単純。

当時仲違いしていた徳川家と豊臣家の和睦のためでした。

経緯をざっくり説明しますと、

【本能寺の変】で織田信長が亡くなる

豊臣秀吉が織田家内の勢力争いで筆頭に立つ

信長と同盟関係にあった徳川家康からすると秀吉に従う気になれず

小牧・長久手の戦いでは秀吉が政略勝ちしたが安心できない

そうだ、徳川と政略結婚だ! 妹に家康へ嫁いでもらおう!

……というわけです。

前述の通り、このとき朝日姫は44歳。

朝日姫/wikipediaより引用

戦国時代当時の医療事情では、両家のかすがいになるべき子供に恵まれる可能性は皆無に等しく、人質としての立場が丸見えです。

とはいえ大権力者の兄に逆らう術はなく、当時46歳だった家康のもとへ輿入れします。

駿河府中に住んだため、家中では駿河御前(するがごぜん)と呼ばれていたそうですが……どうせなら出身地の名前か、兄に関連する名前をつけてあげたほうが良かったんじゃないですかね。

しかし、彼女もいつまでも大人しくしていません。

婚姻からわずか2年後、「母のお見舞いに行って来ます」と言って京都の聚楽第に移り、以降、徳川へは戻らなかったのです。

もともとが家康を丸め込むための結婚ですから、秀吉も「もうアイツは裏切りそうにないし、追い返す理由もないか」とでも思っていたのでしょう。

その後は朝日姫自身も病気がちになったそうで、別居から2年後に亡くなっています。

一方、徳川家康も、彼女のことは何とも思っちゃいなかったでしょう。

なぜなら彼には、記録されているだけで20人以上の妻(側室)がいます。

というわけで、ここから先は、家康の妻の中から著名な息子を産んだ方や、強烈なエピソードが残っている方をピックアップしてみましょう。

 

築山殿(長男・信康生母)

家康最初の正室です。

家康の妻として最も有名でしょうか。

築山殿/wikipediaより引用

家康がかつて今川家に臣従していた頃の結婚相手であり、彼女は父が今川家の重臣、母が今川義元の妹という身分でした。

いわば義元による家康懐柔策。

”駿河御前”と呼ばれることがありますが、朝日姫とは年代がかぶらないので見分けはつきやすいほうですかね。

最初からそういう関係だったからか、あるいは余程性格が合わなかったのか。

家康と築山殿は仲睦まじい夫婦とはいえなかったようです。

一応、長男・松平信康と長女・亀姫が生まれたのですから、家康も主君としての務めはキッチリ果たしています。

結局、築山殿も信康も処分され、非常に後味の悪い展開を迎えてしまい……その詳細は、以下の松平信康か築山殿の記事をご覧ください。

近年の研究では新たな説も出てきていますので、今後も違った見解が出てくるかもしれません。

築山殿築山殿(瀬名姫)
家康の正室・築山殿(瀬名姫)はなぜ殺された?家康には重たい女と思われていた?

続きを見る

松平信康
なぜ家康の長男・松平信康は自害へ追い込まれたのか? 謎多き諸説を考察

続きを見る

 

長勝院(次男・秀康生母)

決して無能ではないのに、秀吉の養子になっていた時期があることなどから冷遇された家康の次男・結城秀康

その母親が長勝院です。

俗名は「お万の方」や「小督局(おごうのつぼね)」「於古茶(おこちゃ)」とされます。

もともと彼女は築山殿の身の回りの世話役を務めており、そのうち家康の目に留まってお手つきになったとか。

彼女には、秀康がお腹にいた頃

「築山殿の嫉妬に遭い、服を剥ぎ取られて真夜中の庭木にくくりつけられた」

という逸話もありますが、その頃この二人は別々の場所に住んでいたため、後世の創作でしょう。

何かと悪者にされる築山殿が実に気の毒です。

長勝院は秀康よりも長生きしているのですが、息子が亡くなったとき家康の許可を待たずに出家したといいます。

お咎めがなかったのは、たぶん家康もわかっていたからなのでしょう。あるいは、どうでもよかったとか……。

余談ですが、「万」の字が縁起が良いからか、江戸時代には他にも二人「お万の方」と呼ばれた人がいます。

一人は後述する家康の別の側室であり、もう一人は時代が飛んで、徳川家光の側室です。

於万の方(長勝院)
全裸で縛られた逸話もある於万の方(長勝院)家康に疎んじられた理由

続きを見る

お万の方(栄光院)
万里小路有功のモデル・お万の方はどんな女性だった?大奥福士蒼汰

続きを見る

後者はよしながふみ先生の『大奥』でも男女逆転して登場した元僧侶なので、ご記憶の方も多いかもしれません。

こちらもよろしければ、上記の関連記事からご確認ください。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-徳川家
-, ,

×