こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【神吉城の戦い】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
結局、尼子&鹿介の主従は敗死へ
6月29日には、信長から新たな命令が届きました。
「毛利の水軍に備え、要所に陣を用意せよ」
石山本願寺攻めでも、毛利方の水軍によって兵糧を運ばれてしまい、織田軍が苦戦していたからでしょう。
新たに陣を設置するため、津田信澄(織田信勝の息子にして信長の甥)と山城衆、そして万見重元がやってきました。
なぜ信長の弟・織田信勝(信行)は兄に誅殺されたのか?最後は勝家にも見限られ
続きを見る
信長の甥で光秀の婿だった津田信澄~本能寺の変後に迎えた最悪の結末とは
続きを見る
適切な山に陣を布いたことを確認し、重元は信長へ報告するために帰っています。
また、信忠の命により、街道の要所要所を諸将が交代で警備した、とあります。
信長の跡を継いだ織田信忠 なぜ本能寺の変で自害に追い込まれた? 26年の儚き生涯
続きを見る
おそらくは、三木城攻略前に毛利氏や本願寺による横槍が入らないように……ということでしょうね。
『信長公記』には記載されていませんが、毛利軍に囲まれていた山名幸盛(山中鹿介)の上月城は7月5日に降伏。
再興を願っていた主君の尼子勝久は切腹となり、鹿介は人質として連行される途中で毛利方に暗殺されました。
山中鹿介(幸盛)は戦国一の忠義者? 七難八苦に立ち向かった苦難の生涯とは
続きを見る
非情な見方をすれば、織田家からはほとんど損害を出さずに、毛利軍の足止めができたということになりますね……。
ちなみに、7月8日には京都・金蓮寺で火災が起きたという記述もあります。「あった」ということだけで、詳細は書かれていません。
神吉城と志方城が続けて陥落
そして7月15日。
とうとう滝川一益と丹羽長秀の部隊が、神吉城東の丸への侵入に成功します。
丹羽長秀は安土城も普請した織田家の重臣「米五郎左」と呼ばれた生涯51年
続きを見る
翌16日には神吉城中の丸へ攻め込み、城将・神吉則実を討ち取りました。
天守に火をかけ、残党と戦っているうちに燃え落ちたため、敵方の将兵の多くが焼死したといいます。
神吉城西の丸は村重が攻め、立てこもっていた神吉藤大夫が降参を申し出てきました。
なぜ荒木村重は信長を裏切ったのか?妻子を無惨に処刑され道糞と蔑まれた生涯52年
続きを見る
これを信盛と村重が信長に知らせると「赦免しても良い」とのことだったので、一命を助けています。藤大夫は志方城へ退去しましたが、すぐにこの城も織田軍に攻め取られました。
志方城については降参を受け入れたためか、あまり戦闘の経過が書かれていません。
神吉・志方両城ともに秀吉が受け取りを済ませ、志方城からは人質を取っています。
信長公記ではこの後の経過が一部省略されているのですが、織田軍はさらに三木城の支城をいくつか落とし、拠点を築いて、本格的に長治らを孤立させています。
しかしこの後に起きた”とある出来事”によって、三木城の攻略はかなり先延ばしになってしまうのです。
『信長公記』の記述としては、その前にいくつか別の話題が入りますので次回からはそれを見ていきましょう。
あわせて読みたい関連記事
織田信長の天下統一はやはりケタ違い!生誕から本能寺までの生涯49年を振り返る
続きを見る
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か~検証しながら振り返る生涯62年
続きを見る
山中鹿介(幸盛)は戦国一の忠義者? 七難八苦に立ち向かった苦難の生涯とは
続きを見る
信長家臣の滝川一益は織田家最強のオールラウンダーだった?62年の波乱な生涯
続きを見る
2026年大河ドラマ『豊臣兄弟』の主役・豊臣秀長とは?天下人の兄を支えた偉大なるNo.2
続きを見る
史実の明智光秀は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?
続きを見る
丹羽長秀は安土城も普請した織田家の重臣「米五郎左」と呼ばれた生涯51年
続きを見る
なぜ荒木村重は信長を裏切ったのか?妻子を無惨に処刑され道糞と蔑まれた生涯52年
続きを見る
信長の跡を継いだ織田信忠 なぜ本能寺の変で自害に追い込まれた? 26年の儚き生涯
続きを見る
なぜ織田家の筆頭家老・林秀貞は信長に追放されたのか“消息不明”な最期
続きを見る
細川藤孝(幽斎)は光秀の盟友だった~本能寺後の戦乱をどう生き延びたのか
続きを見る
織田家の重臣・佐久間信盛はなぜ信長に追放された?退き佐久間の最期
続きを見る
信長の三男・織田信孝が迎えた壮絶な最期がヤバい~秀吉に敗れ怨念の十字腹を
続きを見る
毛利軍が上月城を包囲! 織田も大軍を送り出す、が~信長公記164・165話
続きを見る
なぜ信長の弟・織田信勝(信行)は兄に誅殺されたのか?最後は勝家にも見限られ
続きを見る
信長の甥で光秀の婿だった津田信澄~本能寺の変後に迎えた最悪の結末とは
続きを見る
山中鹿介(幸盛)は戦国一の忠義者? 七難八苦に立ち向かった苦難の生涯とは
続きを見る
信長公記をはじめから読みたい方は→◆信長公記
長月 七紀・記
【参考】
国史大辞典
太田 牛一・中川 太古『現代語訳 信長公記 (新人物文庫)』(→amazon)
日本史史料研究会編『信長研究の最前線 (歴史新書y 49)』(→amazon)
谷口克広『織田信長合戦全録―桶狭間から本能寺まで (中公新書)』(→amazon)
谷口克広『信長と消えた家臣たち』(→amazon)
谷口克広『織田信長家臣人名辞典』(→amazon)
峰岸 純夫・片桐 昭彦『戦国武将合戦事典』(→amazon)