こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【日本史ブギウギ170話】
をクリックお願いします。
魔王の末裔
◆そして徳川との距離を詰める信雄さん……。
恒例ミーティング
◆かくして今後始まるのが家康vs秀吉の全面戦争として知られる【小牧・長久手の戦い】です。
-
秀吉vs家康の総力戦となった「小牧・長久手の戦い」複雑な戦況をスッキリ解説
続きを見る
日本を真っ二つに分けた戦いといえば関ヶ原がお馴染みですが、小牧・長久手の戦いも戦線拡大していきました。続き次回へ!
あわせて読みたい関連記事
-
鬼玄蕃と称された尾張の戦国武将・佐久間盛政~勝家の甥は秀吉の誘いを笑って一蹴
続きを見る
-
豊臣五大老・前田利家 “槍の又左”と呼ばれ加賀百万石の礎を築いた武将の生涯
続きを見る
-
尾張の戦国大名・織田信長49年の生涯~数多の難敵と対峙し天下人になるまでの道
続きを見る
-
利家の娘で秀吉の養女だった豪姫~宇喜多秀家と結ばれドラマのような別れを迎える
続きを見る
-
織田家を支えた猛将・柴田勝家の生涯~なぜ「鬼柴田」は秀吉に敗れたのか
続きを見る
-
信長を裏切り滅ぼされた浅井長政 29年の儚き生涯 その血は皇室へと続いた
続きを見る
-
信長の妹・お市の方の生涯~浅井に嫁ぎ勝家と共に自害した波乱の一生を振り返る
続きを見る
-
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か~検証しながら振り返る生涯62年
続きを見る
-
近江の戦国武将・京極高次が「蛍大名」と揶揄されてしまった理由とその生涯
続きを見る
-
全部で11人いた家康の息子たち なぜ徳川秀忠が二代将軍に選ばれたのか?
続きを見る
-
賤ヶ岳の七本槍って実は九本槍!? 戦場ではどんな活躍を? まんが戦国ブギウギ81話
続きを見る
-
福島正則は秀吉子飼いの武将だったから?徳川政権で喰らった「転封改易」の悲劇
続きを見る
-
加藤清正ならば秀吉亡き後の豊臣家を救えたか?子飼い大名49年の生涯に注目
続きを見る
-
賤ヶ岳七本槍の脇坂安治は明智→豊臣→徳川で躍進を果たす~中書様と呼ばれて
続きを見る
-
豊臣恩顧の片桐且元が家康と淀殿の間で板挟み~そして「大坂の陣」は勃発した
続きを見る
-
信長の三男・織田信孝の生涯~秀吉に敗れて迎えた無念の切腹は“十字腹”だった?
続きを見る
-
信長の次男・織田信雄は本当に愚将だったのか?信長の血を後世に残したその生涯
続きを見る
-
秀吉vs家康の総力戦となった「小牧・長久手の戦い」複雑な戦況をスッキリ解説
続きを見る
バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ
戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!