こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【日本史ブギウギ174話】
をクリックお願いします。
刀狩り
◆九州制圧を果たした秀吉は天正十六年(1588年)、九州エリアで【刀狩り】を実施しました。
秀吉の「刀狩り」は実際どこまで狩った? 兵農分離をできればOKだったのか
続きを見る
このときはまだ全国規模ではなく、兵農分離の促進が目的だったのでは?とされています。
当時は農民も武器を持つのが当たり前の物騒な時代でした。
太閤検地
◆秀吉による検地は「はい、このときから始めましょう!」というのではなく、実際は新たに土地を支配する毎に行われていったとされます。
まぁ、そっちの方が理に適っていますよね。
しかも土地の面積に比例するのではなく、実際の石高(取れ高)や商業分野の収入も加味。村単位で計算されていました。
こういう数字に強いところが大軍の運営を可能にしたのでしょう。石田三成が重んじられた理由が見えてきます。
石田三成・日本史随一の嫌われ者を再評価~豊臣を支えた41年の生涯
続きを見る
あわせて読みたい関連記事
島津義弘(島津四兄弟の次男)が鬼島津と呼ばれる由縁~功績凄まじい85年の生涯
続きを見る
2026年大河ドラマ『豊臣兄弟』の主役・豊臣秀長とは?天下人の兄を支えた偉大なるNo.2
続きを見る
戦国の転職王・藤堂高虎~七度主君を替えながら家康に信頼された理由
続きを見る
島津義久は大友や龍造寺を相手にどうやって戦国九州を統一した?
続きを見る
詐欺師にハメられた戦国大名・有馬晴信~苦難の連続だったキリシタンの生涯
続きを見る
戦国時代&大航海時代は「奴隷時代」罪なき日本人は何処へ売られたか
続きを見る
秀吉主催の北野大茶会!人がサッパリ集まらずわずか一日で終了す
続きを見る
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か~検証しながら振り返る生涯62年
続きを見る
肥後国人一揆で成政が切腹へ!秀吉の政治的策略に追い込まれた?
続きを見る
信長の側近から戦国大名へ出世した佐々成政!最期は秀吉に潰された生涯53年とは
続きを見る
西の戦国最強と称された立花宗茂~浪人から大名へ復活した76年の生涯
続きを見る
秀吉の「刀狩り」は実際どこまで狩った? 兵農分離をできればOKだったのか
続きを見る
石田三成・日本史随一の嫌われ者を再評価~豊臣を支えた41年の生涯
続きを見る
バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ
戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!