将軍継嗣問題

まんが日本史ブギウギ

将軍継嗣問題が幕末を大きく動かした! まんが日本史ブギウギ211話

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
将軍継嗣問題
をクリックお願いします。

 


ハリスの旋風

◆しかしハリスは後に痛感することになります。

日本にもタフネゴシエーターがいたことを……。

タウンゼント・ハリス
幕末に日米修好通商条約を結んだ米国人タウンゼント・ハリスってどんな人?

続きを見る

実はアメリカを圧倒していた幕臣・岩瀬忠震の交渉術~日米修好通商条約の真実に注目

続きを見る

なお、このときの通訳・ヒュースケンは非常に気の良い青年だったのですが「攘夷」という無差別テロの犠牲になってしまうのでした。

ヒュースケン
幕末の日本を愛していたオランダ青年 ヒュースケン殺害事件があまりに切ない

続きを見る

 


将軍継嗣問題

◆次の将軍を誰にするか?

という【将軍継嗣問題】は徳川家定の責任とも言えるかもしれません。

非常に酷な話ではあるのですが、家定はもともと病弱だと言われ、次の妻には丈夫な女性が望まれていました。

そこで白羽の矢が立ったのが篤姫です。

彼女には、単なる結婚に留まらない目的がありました。

義父・島津斉彬の推薦する一橋慶喜を将軍職に就けること(一橋派)。

逆に徳川家茂をプッシュしていたのが井伊直弼らの南紀派です。

篤姫
幕末に薩摩から将軍家に嫁いだ篤姫「徳川の女」を全うした47年の生涯とは?

続きを見る

島津斉彬
幕末薩摩を躍進させた島津斉彬の生涯~西郷らを見出した“幕末の四賢侯”とは

続きを見る

徳川慶喜が将軍になるまで
だから徳川慶喜を将軍にしたらヤバい! 父の暴走と共に過ごした幼少青年期

続きを見る

井伊直弼
悪役にされがちな大老・井伊直弼はむしろ一本気で能力も高かった?真の評価とは

続きを見る

徳川家茂
夭折した“最後の公方様”14代将軍 徳川家茂~和宮と相思相愛 孝明天皇に信頼され幕臣からも慕われた

続きを見る

 


夷狄アレルギー

◆大の外国人嫌いで知られる孝明天皇

孝明天皇
孝明天皇の生涯を知れば幕末のゴタゴタがわかる~会津に託した宸翰と御製とは?

続きを見る

十分な知見があって外国人を排除しているというより、「穢れ」を避けたいという思いでも強かったのでしょうか。

堀田正睦もむちゃくちゃ苦労を強いられ、結局……。

堀田正睦
幕府と朝廷の板挟みで苦しんだ堀田正睦~優秀な開明派 55年の生涯を振り返る

続きを見る

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが日本史ブギウギ