まんが日本史ブギウギ

長州崩壊の危機で龍馬・勝・西郷が出会った~まんが日本史ブギウギ223話

文久3年(1863年)の長州藩は、リアルに存続の危機でした。

八月十八日の政変(七卿落ち)を経て、池田屋事件禁門の変と大連敗が続き、しまいには朝敵認定。

孝明天皇から徹底的に嫌われ、ついには「潰せ」との最終勧告がくだされてしまいます。

元治元年(1864年)の第一次長州征伐です。

ただ、幕府も一枚岩とは言えません。

徳川慶喜の横暴な振る舞いに対し、最有力者の一人である島津久光が切れ、薩摩のポジションも微妙な方向へ。

そして勝海舟――ここに西郷隆盛坂本龍馬が絡んでドラマチックな、マンガ『日本史ブギウギ』第223話スタート!

 

お好きな項目に飛べる目次

長州征伐の件

◆元治元年(1864年)9月、大坂の薩摩藩屋敷から勝海舟へ遣いが出され、西郷との面会が決まりました。

場所は勝のステイ先・専稱寺(せんしょうじ)。

江戸城無血開城】ばかりがクローズアップされがちな二人ですが、それ以前からそこそこのな関係はあったんですね。

江戸城無血開城
実際は流れた血も多かった江戸城無血開城~助けられた慶喜だけはその後ぬくぬくと?

続きを見る

慶喜と和宮
大坂から逃げ戻った慶喜を助けるため和宮が嫌々ながらもしたことは?

続きを見る

山岡鉄舟
山岡鉄舟~西郷を説得して無血開城を実現させた生粋の武人53年の生涯

続きを見る

 

一刀両断

◆江戸で阿部正弘に取り立てられた勝海舟。

政治の中心が上方に移ってからは、発言力も失っていました。

しかし、西郷から面会を求められるなど、依然として存在感は保っていたのです。

 

ぞっこん

◆勝海舟を介して龍馬と西郷が出会い、後の薩長同盟へと結びつく――。

非常に劇的な展開で、いかにも物語になりますが、勝海舟自身が倒幕などを考えていたワケではないでしょう。

実際、パワーゲームの激しい政治の表舞台には立たず、この後、江戸の自宅に戻ってゴロゴロ過ごしています(ゆえに鳥羽・伏見の戦い後、徳川慶喜が船で逃亡してきたことに驚いてます)。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-まんが日本史ブギウギ

×