『おんな城主 直虎 完全版 第壱集 [Blu-ray]』/amazonより引用

おんな城主直虎感想あらすじ

『おんな城主 直虎』感想レビュー第42回「長篠に立てる柵」

こんばんは、武者震之助です。

長篠城へ救援に向かった家康たち。
しかし、井伊万千代(井伊直政)と小野万福は、おとわの計略により、留守居となってしまったのでした。

腐らず頑張るんだぞ、万千代!

【TOP画像】
『おんな城主 直虎 完全版 第壱集 [Blu-ray]』(→amazon

 


「初陣の機会だったのに…」とボヤくのは南渓和尚

おとわは井伊の井戸の前で、万千代たちの無事を祈ります。
先客は南渓和尚。「初陣の機会であったのに……」とボヤいています。

おとわが止めようとしても、万千代が戦に出る日はそう遠くはないぞ、と指摘する和尚です。
おとわもそれはわかっているはず。
そしてわかっていても辛いはず……。

草履番のノブこと本多正信は、だらけた留守家臣と酒を飲みに行ってしまいます。
一方で万千代は全力で日本一の留守居となるため、草履棚を新たに作ることを思いつきます。

丸太を失ったものを、留守居で取り戻す宣言をする万千代でした。

 


海老蔵・信長 高いようで低いような絶妙な発声がイイ

長篠城救援に向かった徳川家康一行は、設楽原に布陣。
援軍でありながら既に柵を立てている織田軍に、徳川はちょっと不満な模様です。
大久保忠世は苛立っています。

織田信長の相手をしているのは、家康の嫡男・松平信康でした。

それにしても市川海老蔵さんの織田信長の格好良さ……眼光はじめ見た目も素晴らしいのですが、高いようで低いような、迫力があって腹の底から出ている発声が絶品です。

信長は城ひとつほど価値のあるという茶碗を、信康に贈ろうとするのですが、信康は固辞。

「徳川の行く末は安泰じゃなぁ」

そう信康を褒める信長です。なんだか嫌な予感がしますね。

援軍を感謝して頭を下げる家康に、信長は、我々は兄弟同然だとまで言います。

口ではそう言っていてもどこか怖い信長。
武田のペースに呑まれず、こちらのやり方に引きずり込めと、鉄砲を主役にすると宣言します。
その場で突如発砲する信長、カッコ良すぎませんか!!

松平信康
なぜ家康の長男・松平信康は自害へ追い込まれたのか? 謎多き諸説を考察

続きを見る

 


悔しいならいずれ織田にも同じことを

大久保忠世は「主役はこちらだ!」とイライラしていますが、本多忠勝が宥めます。

渋くてこれまた武人らしく決まっている忠勝です。
悔しいならいずれ織田に同じことをすればいい、と決める忠勝。いいですねえ。

草履番三人組は、棚を完成させました。
すると万千代と万福に、小姓組の小五郎と犬丸が武具の手入れを頼んで来ました。

「井伊は、戦はからしきの家。逃げ回ってばかりいたというから、武具の手入れなんて出来ないかと思ってなぁ」

井伊に手入れができるのか?とからかい口調の小姓にイラつく万千代。
むむむむと悔しがりながらも、煽られて引き受けます。

更には、井伊が八介であったとも万千代はつぶやきます。
八介(はちすけ)とは、鎌倉時代に日本を代表する武家ベストエイトとして、日本中に井伊家の武名が鳴り響いていたことを指します。

 

意外と粘着質かつパワハラ体質なんですよね

今度は殺すと云わないのですか、と万福に問われた万千代。
あんなのは殺すまでもない、あっという間に出世して顎で使ってやると宣言します。

ともかく徹底的に武具の手入れをするのはよいとしても、意外と粘着質かつパワハラ体質なんですよね。

設楽原では、中野直之と奥村六左衛門が陣地作りに励んでいます。
怯える六左衛門に「敵は山が遮蔽物になって見えないんだ」と解説する直之。

丸太不足であると聞いた直之は、六左衛門と二人で丸太を伐採して間に合わせると請け負います。
勝手に請け負ってよいのかと焦る六左衛門ですが、直之は落ち着いています。

岡崎にいる石川数正は、自分たちがもっとシッカリしていれば……と詫びます。
家康は徳姫(信長の娘)もいるのにしっかりとやってくれている、と労います。
家康と信康は久々に再会すると、碁盤を挟んで父子水入らずの時を楽しむのでした。

舅の信長は天才過ぎてちょっと親しくなれない、と信康は父に語ります。
この父子が、間もなく直面する悲劇を思うと暗い気持ちに……。

 


信長に呼び出される直之と六左衛門 何か粗相でも!

酒井忠次らの別働隊によって背後を取られた武田勝頼は、重臣の忠告に耳を貸さず、織田・徳川連合軍への突撃を決めます。

鉄砲と馬防御柵の餌食となり、赤備えは次から次へと犠牲に。

この合戦の場面!
とてもよかったです!
『真田丸』よりも断然いい!
近年ではベストではないでしょうか。

大勝利に終わったことを、喜ぶ兵士たち。直之と六左衛門も喜んでいます。

するとそこへ織田家の佐久間信盛が来て、信長の前に来るよう呼び出されます。
何か粗相があったのか、と焦る直之。怯える六左衛門……。

信長がこれまた怖い。
目がぎょろりとして、派手な服装で、まさに常人が一睨みされただけで気絶しそうな、カリスマ性あふれる姿がありました。目つきが人ではないような。

 

酒井忠次の嫡男に手柄を奪われる、苦しさ厳しさ

一方、浜松では万千代と万福が武具の手入れ中。

万千代は、この働きを見て家康に大抜擢され、小姓どもが叱られ這いつくばるという夢を見たと。
きっとそれが現実になると、懸命に励みます。

そこへ武具をまとめるよう、指示が来ます。
長篠の勝利を受け、徳川勢は転戦することに。そのため武具兵糧が必要となったのでした。

苦労が報われる……ハズの万千代の手柄は、小姓の小五郎が独占。
万千代はなんとしても自分たちの功績をアピールしたいと粘ります。

しかし、徳川家中のエリートである酒井家出身である小五郎の言葉が信じられてしまうのでした。

小五郎はのちの酒井家次で、本作では憎まれ役・忠次の嫡男です。

万千代はもの凄い形相でくってかかりますが、いなされてしまいます。
あの万千代の顔を見ても怯まない小五郎も、勇気があるとは思いますが。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-おんな城主直虎感想あらすじ

×