アッティラ

アッティラの復元像/photo by A.Berger wikipediaより引用

欧州

歴史上最も凶悪な男フン族のアッティラが欧州人に恐れられる理由

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
フン族のアッティラ
をクリックお願いします。

 


名将フラウィウス・アエティウスとの対決

ここでローマに、スキタイ人の父を持つ名将が登場します。

フラウィウス・アエティウス――彼は人質としてフン族の中で育ち、青年期を迎えました。

そんな若き日には、アッティラとも友人であったとも言われています。

フン族のやり方を、アエティウスは熟知していました。

451年、フン族とローマ軍は、現在のシャロン=アン=シャンパーニュで激突。

両軍ともに5万から8万の兵がぶつかったというカタラウヌムの戦いです。

この戦いで両軍とも大損害を受けますが、より深刻だったのはフン族でした。

ヨーロッパ支配という夢は、この地で打ち砕かれたのです。

母子の屍を踏みにじり戦うフン族/wikipediaより引用

 


イタリア侵攻

フランスから撤退したアッティラは、元の目的であるホノリアとの結婚を求めて、イタリアになだれ込みました。

アエティウスは、ここでは戦うことができず、他の武将がフン族を迎撃。

劣勢のローマ軍はなんとかとどめようとするものの、戦況は不利です。

多くの都市が破壊されました。

しかしアッティラは、ローマ帝国の息の根を止めませんでした。

教皇レオ1世との話し合いに応じ、撤退したのです。

アッティラとレオ1世/wikipediaより引用

こうして間一髪でフン族が立ち去る「奇跡」は、何度か記録されています。

パリでは、聖ジュヌヴィエーヴが民に呼びかけ熱心に祈ったところ、フン族はフン族は立ち去り、オルレアンに向かいました。

教皇レオ1世の求めに応じたのは、彼の背後に聖ペトロと聖パウロの幻を見て圧倒されたからと伝えられました。

この教皇とアッティラの図は、美術作品の題材として人気があります。

神による奇跡として信じられてきた伝説ではありますが、こうした敵にとっては不可解な撤退は、大抵別の事情があるものです。

食料不足。疫病の蔓延等。

何らかの理由で、彼らは進軍の理由を失ったのでしょう。

 


あまりにあっけない最期

453年、アッティラは西ヨーロッパからドナウ川側の本拠まで引き返しました。

そしてゴート人の美女イルディコを娶ります。

婚礼の宴が終わり、二人は寝室に向かいました。

そして同衾中、新婦の悲鳴が響きました。

ベッドの中で突然死を迎えるアッティラ/wikipediaより引用

なんとアッティラは、夫婦の営みの最中に鼻血を噴いて、突然死してしまったのです。

一体どういうことなのでしょうか。

ヨーロッパを荒らし回った恐るべき男が、鼻血で死ぬってそれでよいのでしょうか。

これがドラマの最終回ならブーイング間違いなしです。

アッティラには多数の子がいましたし、フン族にはもっと多くの戦士がいました。

しかし、誰もアッティラの代わりにはなれません。

偉大な指導者を失った一族は、歴史の彼方に消えてしまうのです。

恐怖の伝説の中、アッティラはたくましいコーカソイド系の巨漢として描かれて来ました。

しかし実際には、アジア系モンゴロイドではないかとされています。

アジア系として描かれるアッティラ/wikipediaより引用

長い歳月は、その実像すら不明にしておりますが、その名は現在でも恐怖と嫌悪感を呼び起こすものとして、口にされるのです。


あわせて読みたい関連記事

アーサー王
アーサー王とは一体何者なのか? 地獄化したブリテンを救った英雄の正体に迫る

続きを見る

信長は第六天魔王か?
なぜ信長は「第六天魔王」と呼ばれた?売り言葉に買い言葉が現代へ

続きを見る

サン・バルテルミの虐殺
結婚式を機に国中で大虐殺が勃発!サン・バルテルミの虐殺からユグノー戦争へ

続きを見る

コメントはFacebookへ

ナチス「悪魔の建築家」アルベルト・シュペーアの生涯~戦後は家族に疎まれて

続きを見る

土地清掃
小作人の家は邪魔だから消毒だ 土地清掃で破壊されたスコットランドの氏族たち

続きを見る

バートリ・エルジェーベト
犠牲者は650名~血の伯爵夫人バートリ・エルジェーベトは女性最凶のシリアルキラー

続きを見る

文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【参考文献】
トマス・クローウェル/蔵持不三也/伊藤綺『図説 蛮族の歴史 ~世界史を変えた侵略者たち』(→amazon

TOPページへ


 



-欧州

×