源倫子

敦成親王・五十日の祝儀を描いた『紫式部日記絵巻』/wikipediaより引用

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

なぜ源倫子は出世の見込み薄い道長を夫にしたのか? 超長寿90年の生涯に注目

天喜元年(1053年)6月1日は源倫子の命日です。

今までだったら「誰それ?」という扱いだったであろう彼女も、今年の大河ドラマ『光る君へ』で一気に状況が変わりましたね。

フワフワとしながら芯が強い、非常に難しい役どころを黒木華さんが演じることで話題になっているのです。

夫が隠していた女性からの文は誰が書いたものなのか――その正体がまひろだとバレるのはいつなんだよ!とハラハラドキドキしながらドラマを視聴されている方も多いでしょう。

そこで興味が湧いてくるのが、史実における源倫子です。

夫の藤原道長を日本一の権力者へと押し上げたのは一体どんな女性だったのか?

本記事では、史実面から彼女の生涯を振り返ってみましょう。

※以下は藤原道長の生涯まとめ記事となります

藤原道長
藤原道長は出世の見込み薄い五男だった なのになぜ最強の権力者になれたのか

続きを見る

 


源倫子は宇多天皇のひ孫

源倫子は康保元年(964年)、左大臣・源雅信(みなもと の まさざね)と藤原穆子(ふじわら の ぼくし/あつこ)の娘として生まれました。

父は宇多天皇の孫ですので、倫子はそのひ孫。

母の穆子も藤原北家の血を引いており、かなり高貴な生まれのお姫様です。

娘を持つ親としては自然と「天皇の后にする」ことが第一目標となります。

しかし残念なことに、年頃の合う花山天皇(安和元年・968年生まれ)はあっという間に退位してしまい、その次に即位した一条天皇は天元三年(980年)生まれで、彼女とは歳が離れすぎていました。

花山天皇は寛和の変だけじゃない!道隆の子供たちとも激しく揉める波乱万丈の生涯

続きを見る

上皇のもとに入内というルートもなくはない話です。

それでも花山天皇はクーデターによって退位したため後ろ盾が弱く、一条天皇とも親子関係ではないことから、父として娘の入内には踏み切れなかったのでしょう。

すっかり困り果てた雅信のもとへ、結婚の申し込みが舞い込みます。

藤原北家の末子・藤原道長です。

当時の道長は、父・藤原兼家の庇護を受けながら、兄たちの日陰に隠れているような存在。

平安貴族の結婚は、妻側の両親が夫婦の経済的支援をするものですから、出世の見込みが薄い道長と娘の結婚は、気が進まなかったことでしょう。

良い点と言えば、道長が倫子の二歳下で、年齢が見合うことぐらい。

花山天皇を実質的に退位させたのが道長の父・兼家だったということも、雅信としては悩ましいポイントだったようです。

しかし、悶々とする夫に対し、妻の藤原穆子は乗り気でした。

「倫子に見合う年齢の方は他にいないじゃないですか! 結婚ができなくなる歳になる前に、道長殿に望みをかけたほうがいいでしょ!」

「確かにこのまま行き遅れるよりは……」

かくして二人の結婚が決定。

源倫子24歳、藤原道長22歳――当時の基準では遅めの結婚でした。

 


道長との間に二男四女の子沢山

二人の婚姻により、父である源雅信と藤原兼家の関係も良くなり、息子の道長は強固な後ろ盾を得ることになりました。

雅信は当時公卿の首席ともいえる「一上(いちのかみ)」だったため、一気に立場を上げた兼家としては、どうにかこうにかして関係を改善したかったのでしょう。

地味ではありますが「歴史が動いた瞬間」といえます。

道長当人にとっても、妻やその実家には深い感謝の念を抱いており、決して粗略にはしませんでした。

特に源倫子との仲の良さは、子女の多さからもうかがえます。

永延二年(988年)彰子

正暦三年(992年)頼通

正暦五年(994年)妍子

長徳二年(996年)教通

長保元年(999年)威子

寛弘四年(1007年)嬉子

実に二男四女という子沢山に恵まれたのです。

定期的に生まれているあたり、道長のマメさもうかがえますね。

長男・藤原頼通の誕生前後に、道長は源明子とも結婚していますが、これは姉・藤原詮子(東三条院詮子)のゴリ押しもあってのこと。

道長はあくまで倫子を正妻として扱い、明子との間に生まれた数多の子供については、後の出世で差をつけるなどしていました。

明子の立場としては辛い話ですが……。

藤原頼通
日本一の権力者その跡継ぎ 藤原頼通(道長の長男)はどんな人だった

続きを見る

倫子はその余裕もあってか、明子の子供たちにも一定の配慮をしていたようです。

そもそも道長の出世も、姉である藤原詮子の引き立てがあってこそで、簡単には逆らえない状況ですから仕方ないかもしれません。

兼家や道長の出世は「周囲の女性やその実家あってこそ」と言えるでしょう。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-飛鳥・奈良・平安, 光る君へ
-

×