まんが戦国ブギウギ

まんが戦国ブギウギ67話 て、て、て、て、敵は、ほ、ほ、ほ、ほ、本能寺に!

佐々成政前田利家を率いた柴田勝家が越中へ攻め入り、滝川一益は甲斐から関東へ。

丹羽長秀が神戸信孝(織田信長の三男)と四国討伐の準備を進める頃、備中高松城の水攻めに腐心していたのは羽柴秀吉

文字通り織田家の名だたる武将たちが全国の方面軍を鼓舞する最中、織田信長は京に入り、自らの中国出陣の準備を進めていた。

秀吉から対毛利の援軍要請があり、間もなく安土城からやってくる本陣を率いる予定だった。

ところが!
このとき信長、ひいては日ノ本大名の運命が一変す――。

京付近にいたのは信長だけではなく、羽柴援軍を務めるために編成された明智光秀軍も同様。

その数、実に13,000であった……。

 

お好きな項目に飛べる目次

お好きな項目に飛べる目次


天意

◆実際の所、そんな劇的な言葉が発せられたかどうかは不明。

史料によると光秀は4~5名の重臣にだけ意を告げていたとされます。それは以下のようなメンツでした。

明智左馬助(明智秀満)
光秀の娘を娶り城代を任された明智左馬助(秀満)最期は光秀の妻子を殺して自害?

続きを見る

斎藤利三
斎藤利三~光秀の右腕にして春日局の父親だった明智家重臣~最期は秀吉に斬首され

続きを見る

明智光忠
光秀に本能寺襲撃を相談された明智光忠~明智四天王の一人その生涯

続きを見る

藤田伝吾
藤田伝吾が光秀に託された順慶との交渉~信長を討った明智家の命運を握っていた

続きを見る

 


襲撃

◆「是非もなし(しかたない!)」

太田牛一さんの「信長公記」によると、本能寺から逃げてきた女官に聞いたセリフとのこと。

真偽の程はともかく、死ぬ間際に敦盛を舞ったというのは、あくまで映画やドラマでの逸話でしょう……。
※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-まんが戦国ブギウギ

×