長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

日本人の誰もが憧れる「列車旅の食堂車」~空腹を汽笛の音より響かせて~

2019/12/15

日本中の子供達をビビらせたノストラダムスの予言って一体何だったんだ?

2019/12/14

最古は中国の貝殻だった!みんな大好きお金の歴史~寛永通宝は昭和まで使えた

2019/12/11

刀根坂の戦いで信長に追い詰められた朝倉は?|信長公記第98話

2019/12/10

ノーベル賞提唱者アルフレッド・ノーベルの悲しき最期「死の商人」と呼ばれ

2019/12/10

信長激怒! 佐久間が発した余計な一言とは?|信長公記第97話

2019/12/7

浅井朝倉の本格攻略に取り掛かる|信長公記第96話

2019/12/5

魔の海域「バミューダ・トライアングル」で実際どんな事故が起きてたん?

2019/12/5

塔の最上階に幽閉された美女・聖バルバラ 首を落とされ救難聖人となる

2019/12/4

米国はモンロー宣言から「棍棒外交→砲艦外交」で世界のジャイアンとなる

2019/12/2

警察犬の歴史は19世紀ドイツで始まった―日本では1912年から(現在7犬種)

2019/12/1

映画の日(12月1日)は日本で初めて映画が上映!では初めて映画を撮ったのは?

2019/12/1

信長と三好三人衆~最後の岩成を撃破せよ|信長公記第95話

2019/11/30

実は遠くて近い親日国メキシコ―あの政宗が最初に接点を持っていた!?

2019/11/30

平忠度と藤原俊成~友情の証は『千載和歌集』詠み人知らずに託され

2019/11/30