大河ブギウギ光る君へ編 光る君へ

まんが『大河ブギウギ 光る君へ編 第16話』悲田院でも出会ってしまう二人

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
まんが『大河ブギウギ 光る君へ編 第16話』
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


悲田院

◆劇中で「貴族は疫病にかんけーない!」と藤原道隆が豪語しておりましたが、実際、貴族社会も無縁ではありません。

病気の種類は、疱瘡(天然痘)や麻疹(はしか)、あるいはインフルエンザなども。

感染力が強いもの対して、貴族のできることと言ったら加持祈祷ぐらいなものでした。

 


再会

◆貴族たちの間で疫病が流行ると、彼らは感染を警戒して、部下や家人を見舞いに遣わしたといいます。

百舌彦もその役目を請け負ったことはあるはずですが、疫病ド真ん中の悲田院はさすがに涙目になりますわな。

 


お姫様抱っこ

◆かつて深い仲だった二人だからこその距離感。

今はもう以前のような関係ではない。しかし、はたから見ればそうとしか思えない。

源倫子源明子も、きっと藤原為時やいとと同じ考えに至るのでしょう。そして修羅場となるのでしょう。

そのとき倫子と明子は、まひろと道長の関係を理解することができるでしょうか……。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >

リンクフリー 本サイトはリンク報告不要で大歓迎です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。
引用・転載をご希望の際は お問い合わせ よりご一報ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-大河ブギウギ光る君へ編, 光る君へ
-