まんが日本史ブギウギ

ジオン島津の四兄弟は 大友にも秀吉にも退かず! 日本史ブギウギ173話

戦国時代の九州と言えば島津!

そう即答したくなりますが、四兄弟(義久・義弘・歳久・家久)が頭角を現す前、広大なエリアを制していたのは大友家でした。

キリシタン大名としてお馴染みの大友宗麟

そのもとには立花道雪吉弘鑑理などの勇将がおり、あの毛利元就ともバチバチやりあっていたほとです。しかし……。

毛利家との激しい戦いに大友家が消耗していると、西からは龍造寺、南からは島津の侵攻に遭い、気がつけば九州は三国志状態へ。

とりわけ島津四兄弟の勢い凄まじく、【沖田畷の戦い】で龍造寺を破り、【耳川の戦い】で大友に勝つと、いよいよ九州制覇!というところまで領土を拡大していきました。

そこに現れたのが天下人・秀吉――というわけで、マンガ「日本史ブギウギ」第173話スタート!

 

お好きな項目に飛べる目次

燃える九州

◆九州王者とも、あるいは愚者とも言われてしまう大友宗麟(大友義鎮)。

確かにその一生は不安定でもありました(関連記事あり)。

大友宗麟(大友義鎮)
戦国九州の王者か非道の暗君か?大友宗麟(義鎮)58年の生涯まとめ

続きを見る

 

惣無事令

◆島津四兄弟の長兄にして当主――島津義久は秀吉のことを舐めきっておりました。

島津義久
島津義久は大友や龍造寺を相手にどうやって戦国九州を統一した?

続きを見る

島津義弘
島津義弘(四兄弟の次男)が鬼島津と呼ばれる功績が凄い 85年の生涯

続きを見る

 

成りあがり

◆【賤ヶ岳の戦い】で柴田勝家に勝利して織田家を制圧し、【小牧・長久手の戦い】で徳川家康を封じ込んだ徳川家康

さらには長宗我部元親相手の【四国征伐】を済ませると、もはやその勢いは止まりません。

【九州征伐】の始まりです。
※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-まんが日本史ブギウギ

×