こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【日本史ブギウギ173話】
をクリックお願いします。
豊臣姓下賜
◆このころ秀吉は「豊臣」に改姓。
苦楽を共にしてきた弟の羽柴秀長も豊臣秀長となりました。
-
秀吉を支えた偉大過ぎるNO.2豊臣秀長~天下統一を支えた弟の功績とは
続きを見る
天下人
◆そしてクロカンこと黒田官兵衛は九州北部の押さえ役に任命されていくのです。
あわせて読みたい関連記事
-
戦国九州の王者か非道の暗君か?大友宗麟(義鎮)58年の生涯まとめ
続きを見る
-
四兄弟長男の島津義久が戦国九州の統一に迫る~戦い続けた生涯79年
続きを見る
-
島津義弘(四兄弟の次男)が鬼島津と呼ばれる功績が凄い 85年の生涯
続きを見る
-
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か?62年の生涯まとめ
続きを見る
-
西の戦国最強と称された立花宗茂~浪人から大名へ復活した76年の生涯
続きを見る
-
元就の三男・小早川隆景はキレ者ぞ 王佐の才は毛利や秀吉に重宝され
続きを見る
-
吉川元春(毛利元就の次男)が熱い~11才で初陣の勇将と奥様に注目
続きを見る
-
秀吉を支えた偉大過ぎるNO.2豊臣秀長~天下統一を支えた弟の功績とは
続きを見る
-
史実の黒田官兵衛は本当に軍師や天下人の器だったか?生涯59年まとめ
続きを見る
-
秀吉vs勝家で激突した賤ヶ岳の戦い!勝敗を決めたのは利家の裏切りか
続きを見る
-
柴田勝家はなぜ秀吉に敗れたか?織田家を支えた宿老62年の生涯とは
続きを見る
-
小牧・長久手の戦いは秀吉vs家康の総力戦!一体どんな合戦だった?
続きを見る
-
史実の徳川家康は三度の絶体絶命をどう乗り越えた?天下人の生涯75年
続きを見る
-
長宗我部元親は戦乱の四国をどう統一した?失意に終わった61年の生涯
続きを見る
バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ
戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!