まんが日本史ブギウギ

留まるところを知らない義満の手腕~土岐康行の乱【日本史ブギウギ】

鎌倉幕府源頼朝より始まり、徳川慶喜で江戸幕府が終了するまで。

武家政権のトップになった将軍の数、全部で39名。その間、最も派手に権勢を振るったのは誰か?

と問われたら、候補筆頭に挙げて良いのが足利義満であろう。

金閣寺を建てたシンボル的な功績だけでなく、各地の有力大名や朝廷を相手に展開された政治力、軍事力。
勘合貿易で懐まで潤めて、
・政治
・経済
・軍事外交
の全てをこなし、しまいには「日本国王」とまで呼ばれる――義満の手腕はいかなるものだったか……マンガ「日本史ブギウギ」、第122話スタート!

 


シバとトキ

 


正儀の決意

 


伊予守護職

 

花の御所

 


譲位頃

 

拒否った

 


土岐康行の乱

 

山名氏攻略

※次週へ続く

【過去作品はコチラから→日本史ブギウギ

著者:アニィたかはし

武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を連載。
従来の歴史マンガでは見られない角度やキャラ設定で、日本史の中に斬新すぎる空気を送り続けている。間もなく爆発予感の描き手である(編集部評)

TOPページへ


 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが日本史ブギウギ