光る君へ感想あらすじレビュー

光る君へ感想あらすじ 光る君へ

『光る君へ』感想あらすじレビュー第22回「越前の出会い」

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
『光る君へ』感想あらすじレビュー第22回「越前の出会い」
をクリックお願いします。

 


朱仁聡の献上品と、周明の医術

朱仁聡が「お願いしたいことがある」として、三国が取り次いできます。

なんでも朝廷に献上したいものがあるとか。松原客館でのもてなしに対するお礼だそうです。

どうしたものかと迷った為時は、左大臣に文を書いて確認すると言います。

しかし過労のせいか、何か痛みが起きている為時。

すると朱仁聡が宋の医師を呼ぶと言い、周明が連れてこられました。

「この人は医師だったのか」と驚く様子のまひろと、そんな娘が気がかりな為時。

漢方医らしく、周明はまず舌の色を見て脈をとり、うつぶせにさせて、服を脱がせます。そして鍼(はり)を取り出す様子を見て、まひろは驚いています。

周明が鍼をうつと、為時は悲鳴をあげました。

さて、平安時代の人々は鍼灸を知っていたのか?

というと、日本にもその存在が伝えられてはいます。

しかし、灸が広まりながら鍼は限定的でした。かなり高度な治療法であり、貧しい貴族である為時は試す機会がなかったのでしょう。

「よくなったかもしれぬ……」と不思議そうな顔をしている為時。どうやら効いたようです。

周明は頭のあたりを診察し、「心が張り詰め、頭が凝っているのだ」と診断します。

この場面は周明の手つきが素晴らしく、これぞ宋の医者だと思えました。

鍼を打つ時は迷いがない。脈をとる手つきは優しい。彼は根が善良で優しいと伝わってくる、松下洸平さんの魅力あふれる場面です。

朱仁聡も、彼の治療を五日に一回は受けていて、そのため息災なんだとか。

「これが宋の医学なのか……」

そう驚きながら感謝する為時に、朱仁聡は貢物の件を念押しするのでした。

献上品が都に到着したようです。

藤原実資は「ニーハオ」と鳴く鸚鵡に興味津々。公任は宋の言葉を話しているのかもしれないと言います。

宋人は、見返りもなしに献上品を贈ってただ置いてきたのか?と、公任は「不可解だ」と言います。

「不可解、不可解……」

鸚鵡にそう話しかける可愛らしい実資の姿がそこにあります。

この鸚鵡は平安貴族の間でペットとしてブームになりました。『平清盛』では藤原頼長が白い鸚鵡を飼っていましたね。

『光る君へ』倫子の猫・小麻呂で注目~平安時代のペット事情って?

続きを見る

 


三国若麻呂殺人事件発生

藤原為時は、献上品が無事に届いて、感謝している旨を朱仁聡に伝えています。

しかし、いつもの通詞がいません。どうしたのか……と訝しんでいると、なんと三国若麻呂が殺されたとの報告があり、その場で朱仁聡が捕えられてしまいました。

困惑する為時。

あいつ(朱仁聡)は三国と口論していた――そんなあやふやな根拠が示され、為時は咎人(犯罪者)に近づいてはならぬと遠ざけられます。

これは一大事、異国人となると難しいと困惑しきっている為時です。

左大臣に判断を仰ごうと言いながら、まひろが文をしたためます。彼女の用いる円面硯(えんめんちん)はこの国府から発掘されたものを元にしているそうです。

しかし、いちいち左大臣に確認するというのも、歯がゆい話。

やはり道長の指示が曖昧だったのでは……?

実際、その書状が中央に届けられると、道長が陣定で話し合います。

異国の者を裁けるのか?と迷う藤原実資は、得意の前例を持ち出せない。

藤原公任が、追い返すか?と発言すると、藤原斉信は為時に任せろと言う。

しかし式部省にいた為時では殺人を裁けないだろうと源俊賢

わが国の者が殺されておいて、放置できないだろう……と、皆で意見を出している最中、いちいち「だよね」しか言えない道綱はなんなのか。そんなことだから実資に日記で罵倒されるのでしょう。

道長は、明法博士に調べさせてからお上に判断を仰ぎ、その判断次第でもう一度陣定で議論すると結論づけます。

それにしても、当時の犯罪対応はこんなことでよいのでしょうか。

あまりにスピード感に乏しく、無茶苦茶な話に思えます。時代に合わせた律令が必要でしょうに。

 


まひろが揉め事を、明子が愛を押し付けてくる

道長はため息をつきながら、まひろの字で書かれた書状を見返しています。

最愛の相手がこんな厄介ごとを告げてくるとは、困ったものです。

帰宅すると道長は左大臣・源高明の娘である源明子に「左大臣とはどういうものか?」と問いかけます。

源明子
源明子は道長の子を6人も産んでいた~高貴な血を引く子供たちは順調に出世できた?

続きを見る

幼くてよく覚えていない、兄が左大臣になれたかもしれないと答えますが、同時に今の兄では務まらないと考えているようです。陣定ではなかなか良い意見を出していましたけどね。

道長は、俺にも務まらない、己の決断が国の決断かと思うと辛いと打ち明けます。

殿に務まらないなら誰にもできないと慰める明子。

「口がうまくなったな」と道長が言うと、明子は変わったのだそうです。敵である藤原の殿を心からお慕いしてしまった。

こうなったら殿の悩みも苦しみも、私が全て忘れさせてあげる。

「いつか明子なしに生きてはいけぬ」と言わせてみせるといいながら、妖艶に道長へ近づき、迫り、身を重ねるように押し倒すのでした。

明子は、兄・俊賢に対する評価が厳しい。今回についていえば、道長より俊賢の方が頼りになる気がしなくもありませんが。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-光る君へ感想あらすじ, 光る君へ

×