どうする家康感想あらすじレビュー

どうする家康感想あらすじ

『どうする家康』感想あらすじレビュー第36回「於愛日記」

こちらは4ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
『どうする家康』感想あらすじレビュー第36回「於愛日記」
をクリックお願いします。

 


どうする番宣の罠

本作は、テコ入れに必死です。

しかしストーリー展開にメスを入れるとか、脚本家を入れ替えるといった根本的治療ではなく、目先の宣伝番組に頼るばかり。

そしてその結果、残酷なことが起きていました。

『英雄たちの選択』で「家康が師とした王 〜漢・初代皇帝 劉邦〜」が放映され、この番組で2012年『項羽と劉邦 King's War』の映像が用いられました。

それを見て『どうする家康』との落差に愕然とする人がでたとか。

それはそうでしょう。同じ大河ドラマをとってみても、10年前の『八重の桜』の方がVFXでもはるかに上ですもんね。

私も中国ドラマを見ていて思いました。『どうする家康』の清洲城のどこが紫禁城なのかと。

せいぜいが紫禁城敷地内にある鶏小屋程度でしょう。

本格的な時代劇ならば海外ドラマで事足りる時代なのに、なぜ今年のような駄作大河を見なければならないのか、と感じる人は少なくないでしょう。

 


打ち切りか、完走か?

本当に、今年の大河ドラマは何かがおかしいのです。

『どうする家康』はペース配分がヤバい?1983年の家康大河と徹底比較

続きを見る

「於愛日記」なんてやっていて、こんなペースで関ヶ原の戦いや大坂の陣を見どころあるように描けるのか。

ヘタすりゃ、放送されないんでは?

なんて懸念も生じてしまうかもしれませんが、大坂の陣で重要な役割を果たすであろう大野治長の扮装写真がすでに発表されています。スチル用ではなくドラマ収録中に撮影されたと思われます。

となると、ものすごい早回しでもうそのあたりまで撮影している可能性はある。

今年の大河は制作ペースがどうにもおかしい。

時間を節約しているだけでなく、無茶苦茶な撮影スケジュールになっているのでは?と思える状況が多々あります。

箇条書きにしてみましょう。

・「ロケがまったくない」ことを出演者が明かしている

・基礎的なミスを放置したままの脚本。きちんとした直しを入れられていない可能性がある

・所作指導がついていないとしか思えない場面が多い

・脚本家のインタビューを読むと、自分が書いたはずの脚本理解が浅い

・短時間で追加撮影したような時間稼ぎの場面が多い

日本のドラマ、ことブランド性を重視する場合、脚本家が複数いても一人の名義にすることはあります。

このドラマも噛み合っていない箇所が多すぎて、そうではないかと思えることが多い。脚本のチェックが甘い。

たとえば『鎌倉殿の13人』では、北条時政が差し入れする野菜の場面で時代考証をふまえたセリフ直しが入った。

そういうチェックがあるならば、35回で石田三成が西洋だけ星座があるような発言をしたことには、訂正が入ると考えられる。

ところがそうではない。

番宣で脚本段階での考証チェックをあまりしていないと語られたとか。事前に構想していたとは思えない時間稼ぎが挟まれる。

『青天を衝け』でも事前のガイドにあった場面が消え、時間稼ぎが加えられていたことがありました。

あまりに歴史に反することを描くと、そうなるのではないかと私は推察しますが。

時代考証
大河ドラマの時代考証・担当者はどこまで責任を負わねばならんのか?

続きを見る

こうした未曾有の事態に陥って、このジャニーズ主演ドラマに打ち切りの可能性が一切ないとすれば、あまりに甘い判断に思えます。

打ち切るべきだという話は、出てはいると思います。

とはいえそんなことは史上初だし、打ち切ることによる負の遺産も生じてしまう。

ゆえに判断がつかない……そんな段階にあると思えます。

撤退戦も見えてきた中で、せめて最終回分まで映像をストックしておこうと。そう考えているのでは?

◆「ザ少年倶楽部」NHKが終了検討 止まらぬジャニーズ離れ…23年続くJr.の〝育成番組〟どうなる(→link

◆ジャニーズ問題でテレビ局が何だか煮え切らない態度を取っているワケ(→link

◆ ジャニーズ性加害 どうなる?テレビ局のタレント起用(→link

◆ 「レッスン中に呼び出され」「テレビ局のトイレで」…告発が止まらないジャニー喜多川氏の性加害報告(→link

◆ ジャニーズ事務所の性加害問題めぐり《次はテレビ局か》とSNSで意見が広がる(→link

民放とは異なり、スポンサーに配慮しなくていい――それがNHKの強みであり、弱みでもあるのでしょう。

今年の大河は提灯記事や番宣もしつこい。まだ続けようとする力はあるらしい。ただし、それもいつまで持つのか。

 


鶏を割くになんぞ牛刀を用いん

鶏を割くになんぞ牛刀を用いん『論語』「陽貨」

鶏肉を解体するのに牛に使うデカい包丁は無駄だよ。

打ち切りになってもおかしくない理由としては、数字の低迷もあります。

以下のような指摘もありますが、

◆NHK「どうする家康」…ジャニーズ4人出演の“メルヘン大河”でも視聴率10%キープのナゾ(→link

今回の放送で、ついに三度目の二桁割れを記録しています。

どうする家康全48回の視聴率速報&推移! 過去7年分の大河と比較あり

続きを見る

要するに大河という“枠”そのものに、まだ若干の力はあるのでしょう。

しかし、何かをキッカケに脆く大崩壊することは多々あり、もしかしたら今回三度目の二桁割れがそうかもしれません。

ろくに演技指導も殺陣もなく、間違いだらけで、誰一人として魅力的に見えない。ここまで来ると、もはや呪いでしょう。

それでも提灯を灯し続けるメディアは消えず、例えばこちらの記事がそうでしょう。

◆『どうする家康』“石田三成”中村七之助、“家康”松本潤の最高の笑顔を引き出す(→link

『どうする家康』のノベライズを担当した著者による、このドラマを楽しむ作法指南です。

要するに、歴史なんてどうでもいいんですよ。

先週の放送を見て、家康と三成が不仲であったかどうか、歴史考察をしている方を見かけましたが、そんなことは時間の無駄とでもされてしまうのでしょう。

上の記事にある通り、このドラマの鑑賞に求められる知識とは、歴史ではありません。

芸能界の裏話、芸能人同士の関係性ですね。

俳優同士がお友達だから出演しただの。俳優同士がなかよしだから楽しそうだの。そういうゴシップ雑誌や芸能ニュースを楽しむ気持ちで鑑賞すればいいのです。

繰り返しますが、この大河ドラマを肯定するうえで歴史知識は必要ないでしょう。

なんなら制作陣は「歴史オタなんていう最底辺の連中に、芸能と絡める機会を与えてやったw」くらいの気持ちでいてもおかしくありません。

「陰キャでうざいだけのお前らでも、このシン・大河を肯定すれば陽キャの仲間入りができるよww」

そんなノリですね。

それでも大河は一応、歴史知識があるインテリが好きという印象もあるようで、だから、ドラマを褒めるもの同士はWIN-WINになれる。

歴史トリビアを絡めつつ褒めると、紫色のハートマークが好きな層から「いいね」と「リポスト」がもらえる。

そのお礼の気持ちも込めて俳優を褒めると、またも相手は承認欲求を満たしてくれる。

紫ハートマーク界隈は、歴史的に正しいというお墨付きが欲しい。

歴史うんちくを語りたい層は、ともかく承認欲求が欲しい。

双方満足できるドラマということです。

それに案外双方の距離は近いんじゃないかと思いますよ。

歴史を学ぶということは、戦国武将の逸話を集めて「伊達政宗はDQN四天王だw」と喜ぶこととは異なると思います。

鉄砲がたくさんあるから日本の武士は強いとか、そういうことでもない。

その鉄砲伝来のルートなり、鉄砲を支える火薬の調達なり、そうしたことも踏まえないとわからないこともある。

過去の歴史がどう現在にまで伝わったか。

その教訓をどう活かすか。

そこまで考えてこそ、歴史を学ぶ意義があると思います。

戦国武将のちょっとおもしろい逸話を知っていて、SNSでつぶやく。こういうことは学問というよりも、ゴシップネタと大差ないのでは?

その対象が歴史上の人物か、あるいは芸能人か程度の違いしかないように私は思います。

 

どうする歴史によるマウンティング

そしてそんなトリビアを、マウントの道具にすることも往々にしてある。

日本史好きである人が、こんなことを言っていたりします。

「こういうことをするのは日本人だけで、だからこそおもしろいんです」

「いや、それは中国に先例がありますね」

こう返したりすると、空気が一気に冷え冷えとしてしまうことが往々にしてある。

相手はマウントされたと思ってしまうのではないかと、私は推察します。それにどうしたって差別意識も感じる。

これが、

「いや、それは同じことがイギリスにもありますね」

であれば、相手はそれほどムッとしない気がするんですよね。

歴史知識は「日本スゴイ!」に使う道具ではないと思うのですが、どうしてそうなってしまうのでしょうか。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-どうする家康感想あらすじ

×